2022/7/11 第872号 1975年 国境を越えた宇宙握手 |
|
---|---|
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。 ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡 第872号 2022年7月11日発行 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 こんにちは。 「流れ星」の鈴木です。 ご愛読いただいている皆さま、 新しく読者登録していただいた方、 本当にありがとうございます。 それでは、今週もよろしくお願いします☆彡 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ★今週の話題 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 ★1.月がアンタレス(11日)、土星(15日)と並ぶ ★2.米ソ宇宙開発競争の終焉 1975年 アポロ+ソユーズのドッキング ★3.編集後記 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ★1.月がアンタレス(11日)、土星(15日)と並ぶ ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 月は今週、 夏から秋の黄道星座、 さそり座、いて座、 やぎ座、みずがめ座を 移動していきます。 本日11日は、21時ごろ、 ちょうど南中しているさそり座で 1等星アンタレスと並びます。 14日満月の翌日15日には、 やぎ座とみずがめ座の間で輝く土星と 並びます。 アンタレスの赤さが、 夏の到来を感じさせます。 11日の月とアンタレス、 15日の月と土星の様子はコチラ。 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga3/20220711.html#01 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ★2.米ソ宇宙開発競争の終焉 1975年 アポロ+ソユーズのドッキング ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 1975年7月17日。 アメリカのアポロ18号と ソ連のソユーズ19号が ドッキングを果たしました。 この瞬間、 ソ連が人類初の人工衛星スプートニク1号を 打ち上げて以来、 熾烈を極めた米ソの宇宙開発競争の幕が閉じました。 アポロ・ソユーズテスト計画は、 1972年5月に米ソ間で調印され、 準備に3年を費やした 国家間プロジェクトです。 時代は、 宇宙空間の平和利用をうたって、 莫大な費用が必要な宇宙開発を 単独で行なうよりも、 国家の垣根を越えて共同で行なう方向を 選んだわけです。 1975年7月15日、 まず、バイコヌール宇宙基地から 宇宙飛行士2名を乗せた ソユーズ19号が打ち上げれます。 その7時間後、 ケネディ宇宙センターから 宇宙飛行士3名を乗せた アポロ18号が打ち上げれました。 なお、月への有人宇宙飛行計画であった アポロ計画は、 アポロ17号で終了していたのですけど、 このミッションではアポロ宇宙船が 使われることになったため、 便宜上、アポロ18号と呼ばれています。 打ち上げから2日後の17日、 地球の周回軌道上で、 2つの宇宙船はドッキングに成功します。 アメリカとソ連が 国境を越えた宇宙で初めて 握手を交わした瞬間です。 2日間にわたる共同作業の間、 お互いの宇宙船の表敬訪問、 国旗の交換、食事会なども行なわれました。 無事にドッキングを終え、 21日にソユーズが、 24日にアポロが地球へと帰還します。 アポロとソユーズのドッキング技術は、 後のスペースシャトルとミールのドッキングや、 国際宇宙ステーションの運用に生かされていきます。 そして、2022年。 ロシアのウクライナ侵攻により、 近年、国際協調のもと進められていた宇宙開発が、 アメリカとソ連の開発競争が激しかった冷戦時代のような、 国家の覇権争いの構図に戻りかねないとの 懸念が高まってきています。 【関連トピック】 アメリカ初の有人宇宙飛行計画 マーキュリー計画 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070521.html アポロへの橋渡し“ジェミニ” http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20100322.html アメリカ初の宇宙遊泳 ジェミニ4号 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20100531.html 人類にとっては大きな飛躍(アポロ11号 人類初の月面着陸) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060717.html アポロ16号の打ち上げから35年 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070416.html パイオニア10号の打ち上げから35年 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070226.html アメリカ航空宇宙局NASAが創設50周年 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080929.html 人類初の人工衛星 スプートニク1号 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20071001.html 宇宙へ飛び立ったクドリャフカ http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20071029.html ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ★3.編集後記 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 夏休みを前に、 またもや新型コロナの足音が。。。 それでは、また来週にお会いしましょう。 ↓このメルマガの全バックナンバーはコチラです。 http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html |
ご購読の登録はコチラです |
2022年7月11日21時ごろの南の空。 黄線:黄道、赤線:天の赤道 (月齢12.4) 月とアンタレス (視野円10度) 2022年7月15日23時ごろの南の空。 黄線:黄道、赤線:天の赤道 (月齢16.5) 月と土星 (視野円10度) |
かに座生まれ(6/22〜7/22)のあの人に絵本のプレゼントはいかがですか? |
このページの星図、シミュレーション図は、 株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。 |
Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved. |