アクセス解析
流れ星TOP 2010/5/31 第240号
田植えあと 水面に揺れる 天の川
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。

     ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡

       第240号 2010年5月31日発行
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

こんにちは。
「流れ星」の鈴木です。


引き続き、ご愛読いただいている方々はもちろん、
新しく読者登録していただいた皆さん、
本当にありがとうございます。


5ヶ月以上に渡って国際宇宙ステーション(ISS)に
長期滞在していた野口聡一さんが2日、
ISSに向かった時と同じくロシアのソユーズ宇宙船に乗って、
地球に帰ってきます。

JAXAは、2日11時10分から、
この模様をインターネットでライブ中継する予定となっています。

ソユーズ宇宙船(21S)の着陸 ライブ中継
http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/noguchi/library/live/


【関連リンク】
JAXA宇宙飛行士によるISS長期滞在(JAXA)
http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/


それでは、今週もよろしくお願いします☆彡



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆今週の話題
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

 ☆1.水無月6月の主な天文現象

 ☆2.アメリカ初の宇宙遊泳 ジェミニ4号

 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう!

 ☆4.編集後記



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆1.水無月6月の主な天文現象
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

本州が梅雨入りする時期となりました。
梅雨入りすると、どうしても晴天に恵まれません。
その間、雲の上では星空はどんどん夏へと変わっていきます。
それでは、6月の天文現象をチェックしてみましょう。


( 5日 月が下弦)

★ 6日 月と木星が並びます(未明)

★ 7日 火星とレグルスが超接近します

★ 8日〜9日 木星と天王星が超接近します

★11日 月、水星、すばるが集まります(早朝/東の低空)

(12日 月が新月)

★15日 月と金星が並びます(日没後)

★17日 月、火星、レグルスが集まります

(19日 月が上弦)

★19日 準惑星ケレスが衝になります

★20日〜21日 金星とプレセペ星団が接近します

★21日 夏至

★24日 月とアンタレスが並びます

(26日 月が満月)

★26日 部分月食が見られます(全国各地/最大食分0.542)


21日はもう夏至なんですね。

そして。26日に部分月食があります!
誰もが楽しめる現象は久しぶりでしょうか。
昇ったばかりから欠け始める月は、最大で半分くらいまで欠けます。
土曜の夜にじっくり楽しみたいですね。
あとは天気次第でしょうか。


6月の星空の様子はコチラ。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20100531.html#01

6日未明の月と木星の様子はコチラ。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20100531.html#02


【関連トピック】
手の平で星座を掴まえよう 春編
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070507.html

手の平で星座を掴まえよう 夏編
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060814.html

乙女のすがた しばしとどめむ(おとめ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060417.html

女神アストレアの秤(てんびん座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070709.html

恥ずかしがり屋の大サソリ(さそり座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060710.html

夜空のカップで乾杯を(コップ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20100419.html

はりつけにされたおしゃべりカラス(からす座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20090427.html

夫(つま)の無事 祈り捧げる 我の髪(かみのけ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080428.html

牛を飼いつつ熊も追ってま〜す(うしかい座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070409.html

天に輝く花嫁の冠(かんむり座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060508.html

数奇な英雄ヘラクレス(ヘルクレス座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080623.html

夏の夜に響く琴の音色(こと座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070813.html

天にかかる大きな川 天の川
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060703.html

え?北極星って動くの!?
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060605.html



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆2.アメリカ初の宇宙遊泳 ジェミニ4号
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

1957年10月4日に人類初の人工衛星(スプートニク)を、
1960年9月18日に人類初の有人宇宙飛行(ボストーク)を
成功させたソビエト連邦(ソ連)。

当時のアメリカは宇宙開発において、
ことごとくソ連に先を越され、焦っていたに違いありません。


そして。

45年前の1965年6月3日、
ジェミニ計画の4番目「ジェミニ4号」において、
「アメリカ初」の宇宙遊泳(船外活動)が成功しました。

それは、同年3月18日に
「ボスホート2号」でアレクセイ・レオーノフが
約20分間にわたる「人類初」の宇宙遊泳を成功させた
2ヶ月半後のことでした。。。


実は、アメリカは当初、ジェミニ6号で、
「人類初の宇宙遊泳」を行なう予定でした。

しかし、まさかのボスホート2号。

これまた先を越されてしまったアメリカは、
急遽、ジェミニ4号での宇宙遊泳を決定します。

宇宙船から身体を乗り出すだけだった予定も変更し、
約22分間にわたる本格的な船外活動を実行します。


ジェミニ4号で宇宙遊泳を行なったのは、
エドワード・ホワイト宇宙飛行士。

ホワイトは、
命綱を付けて、宇宙船から5mほど離れたところで、
いくつかの運動を行ないました。

のちに彼は次のように語っています。

「宇宙船に戻るときが
 “わたしの生涯のなかでいちばん悲しい瞬間”だった」


それぞれボスホートとジェミニで、
宇宙遊泳を成功させたソ連とアメリカは、
その後、月への有人着陸競争に突入していくことになります。


【関連トピック】
アポロへの橋渡し“ジェミニ”
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20100322.html

アメリカ初の有人宇宙飛行計画 マーキュリー計画
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070521.html

人類にとっては大きな飛躍(アポロ11号 人類初の月面着陸)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060717.html

パイオニア10号の打ち上げから35年
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070226.html

アポロ16号の打ち上げから35年
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070416.html

アメリカ航空宇宙局NASAが創設50周年
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080929.html

人類初の人工衛星 スプートニク1号
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20071001.html

宇宙へ飛び立ったクドリャフカ
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20071029.html


【関連動画(YOUTUBEより)】
Classic NASA Film − Gemini4 #1
http://www.youtube.com/watch?v=7rjWsepibBg

Classic NASA Film − Gemini4 #2
http://www.youtube.com/watch?v=AtVfj4rtei4

Classic NASA Film − Gemini4 #3
http://www.youtube.com/watch?v=oXHC-GJsEnw

Classic NASA Film − Gemini4 #4
http://www.youtube.com/watch?v=yZOM17-mvh8

Gemini4
http://www.youtube.com/watch?v=5KxYv6jeGuY

1965:Gemini4(NASA)
http://www.youtube.com/watch?v=CXDYJq7u-BQ



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう!
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

★日付|★見始時間(方角/高さ)  |★最大高さ(方角/高さ)

<稚内>
<札幌>
(近日中に好条件の目視予想はありません)

<秋田>
08日|03:32(南西/14度) |03:35(東南東/51度)

<仙台>
08日|03:32(南西/11度) |03:34(南/71度)

<東京>
08日|03:32(南西/17度) |03:34(西北西/77度)

<金沢>
08日|03:32(南南西/20度)|03:33(南南東/57度)

<名古屋>
08日|03:32(南西/24度) |03:33(南東/79度)

<大阪>
08日|03:32(南南西/30度)|03:33(南/66度)

<広島>
06日|04:18(南南西/12度)|04:20(南東/47度)
08日|03:32(南/37度)  |03:32(南南東/47度)

<福岡>
06日|04:17(南南西/15度)|04:19(南東/40度)

<鹿児島>
06日|04:18(南南西/20度)|04:19(南南東/55度)
08日|03:32(東南東/57度)|03:32(東南東/57度)

<那覇>
04日|05:03(南西/13度) |05:06(東/84度)
06日|04:18(南南西/74度)|04:18(南南西/74度)


ISSが軌道を変更した場合、
予報どおりに見えないことがありますので、
観望の前に詳細な情報を下記のJAXAサイトで確認して下さい。
(見え方のシミュレーションなどが掲載されています。)


【関連リンク】
国際宇宙ステーションを見よう(JAXA)
http://kibo.tksc.jaxa.jp/

国際宇宙ステーションの探し方と注意事項(JAXA)
http://iss.jaxa.jp/iss/map/guide.html



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆4.編集後記
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

野口さんの地球帰還に先だって、
スペースシャトル「アトランティス」が、
ミッションを終え、26日に帰還しました。

これで、アトランティスは、
現役のスペースシャトル3機の中で、
いちばん最初の退役となります。

アトランティスは、1985年10月3日に初打ち上げ以降、
飛行回数は32回、総飛行距離は約1億9000万kmに及びました。

スペースシャトルの打ち上げは、あと2回。
9月の「ディスカバリー」、
11月以降の「エンデバー」の2回を残すのみです。


なお、前号(第239号)の「国際宇宙ステーションを見よう!」で、
「野口さんはアトランティスに乗って」と伝えてしまいました。
お詫びして訂正します。申し訳ありませんでした。


それでは、また来週にお会いしましょう☆彡


↓このメルマガの全バックナンバーはコチラです。
http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html




ご購読の登録はコチラです



2010年6月の星空の様子
南の空
上旬21時30分ごろ
中旬20時30分ごろ
下旬19時30分ごろ
(以下、同様)


南〜天頂


東の空


北の空


西の空


星座早見
(南が下)





2010年6月6日未明3時ごろの南東の空。
黄線:黄道、赤線:天の赤道
(月齢22.7)


下弦の月と木星
(視野円10度)




ふたご座生まれ(5/21〜6/21)のあの人に絵本のプレゼントはいかがですか?
      
上に戻る
このページの星図、シミュレーション図は、
株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。

Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved.