2014/9/15 第464号 残暑こえ 秋雨もたらす みずがめ座 |
|
---|---|
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。 ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡 第464号 2014年9月15日発行 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 こんにちは。 「流れ星」の鈴木です。 ご愛読いただいている皆さま、 新しく読者登録していただいた方、 本当にありがとうございます。 NASAは11日、 火星や小惑星に人類を送り込むことを目的とした 次世代有人宇宙船「オリオン」の試作機を ケネディ宇宙センターで公開しました。 12月4日に予定されている無人の試験飛行では、 地球を2周後、太平洋に着水する計画となっています。 オリオンは、スペースシャトルのような飛行機型ではなく、 月面着陸を成し遂げたアポロ宇宙船と同じ円錐形のカプセル型。 直径は約5m(アポロの1.5倍)で、 定員は4人となっています。 オリオンは今後、2021年までに有人飛行、 2025年に有人小惑星探査、 2030年代に有人火星探査を目指します。 それでは、今週もよろしくお願いします☆彡 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ★今週の話題 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 ★1.日の出前の東の空で逆三日月と木星が並ぶ(20日) ★2.ミマスを見ますか? 土星の衛星ミマス発見から225年 ★3.赤さ&明るさ対決間近 火星がアンタレスに接近中 ★4.国際宇宙ステーションを見よう! ★5.編集後記 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ★1.日の出前の東の空で逆三日月と木星が並ぶ(20日) ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 今宵は下弦の半月。 下弦をすぎると、 月は新月に向けて、 ますます細くなっていきます。 そして、週末20日の日の出前には、 逆三日月となって、 東の空で木星と並びます。 22日早朝には、 新月を間近に控えて、 さらに細くなった月が、 しし座1等星のレグルスへ近づきます。 20日早朝の逆三日月と木星、 22日早朝の細い月とレグルスの様子はコチラ http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20140915.html#01 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ★2.ミマスを見ますか? 土星の衛星ミマス発見から225年 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 今から225年前の1789年9月17日。 イギリスの天文学者ハーシェルが、 土星の衛星「ミマス」を発見しました。 ハーシェルは400台以上の望遠鏡を製作したことでも知られていて、 この時に使われたのは、その中でも最大級、 なんと焦点距離12m、対物鏡口径126cmの巨大な物でした。 ミマスは、 土星の主要な衛星の中で、 最も内側を周回している 土星の第1衛星です。 直径は約392km、 土星との距離は約18万6000kmで、 土星のまわりをほぼ円状に約22時40分で1周します。 自転速度は、公転速度と同期していて 同じく約22時間40分です。 ミマスの特徴といえば、 発見者の名前を冠した「ハーシェル・クレーター」です。 このハーシェル・クレーターの直径は約140km、 つまり、ミマスの直径の3分の1にもなります。 見た目は、映画「スター・ウォーズ」に出てくる 宇宙要塞「デス・スター」にそっくりです。 土星探査機「カッシーニ」が撮影したミマス(NASA) http://photojournal.jpl.nasa.gov/jpeg/PIA12570.jpg ハーシェル・クレーターの壁の高さは約5km、 深さは約10km。 ハーシェル・クレーターをつくった衝突物が、 もう少し大きかったら、 ミマス自体が完全に破壊されるところでした。 ミマスの明るさは12.8等級で、 土星最大の衛星タイタンの8等級と比べると暗いため、 見るには望遠鏡が必要になってきます。 ちなみに、「ミマス」という名前は、 発見者のハーシェルが自ら命名したもので、 ギリシャ神話に登場する 巨人族「ギガンテス」の一人「ミマース」から 取られたものとなっています。 土星と8個の主要衛星の軌道、 15日20時ごろの土星と衛星の様子はコチラ http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20140915.html#02 【関連トピック】 土星の環をクローズアップ! http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070326.html 打ち上げから10年 土星探査機カッシーニの軌跡 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20071015.html 2009年 土星の環が消える http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20090810.html 天王星 発見伝ハッケンデン(ハーシェルが発見) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060220.html ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ★3.赤さ&明るさ対決間近 火星がアンタレスに接近中 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 さそり座1等星アンタレスの名前の由来は、 「アンチ・アレス」。 アレスとは、ギリシャ神話に出て来る軍神で、 ローマ神に対応させるとマルス、 英語読みではマーズ、火星に対応します。 つまり、アンタレスは 「火星に敵対する者」という意味です。 そのアンタレスに、 4月に地球最接近となった火星が、 少しずつ近づいています。 火星とアンタレスは2年弱の周期で、 接近を繰り返します。 現在、火星とアンタレスは、 日没後の南西の空で見えています。 アンタレスと火星は、 ゆっくりと近づいていき、 2週間後の28日、29日には、 約3度まで接近します。 火星の動きに注目してみましょう。 16日から3日おきの火星とアンタレスの位置はコチラ http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20140915.html#03 【関連トピック】 さそりの赤い火 アンタレス http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20120625.html 恥ずかしがり屋の大サソリ(さそり座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060710.html 火星接近!ってどういうこと? http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20051031.html 火星の巨大火山オリンポス http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20051107.html ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ★4.国際宇宙ステーションを見よう! ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 国際宇宙ステーション(ISS)は普通に肉眼で見ることが出来ます。 下記の目視予想を参考にしてタイミングを合わせましょう! ★日付|★見え始め時間(方角/高さ)|★最大の高さ(方角/高さ) 【稚内】 16日|04:00(南西/27度) |04:02(南南西/78度) 17日|03:13(南東/50度) |03:13(南東/50度) 18日|04:00(西北西/32度)|04:01(北西/49度) 19日|03:13(北東/48度) |03:13(北東/48度) 20日|03:59(北西/24度) |04:00(北/32度) 21日|03:12(北北東/34度)|03:12(北北東/34度) 【札幌】 16日|04:00(西南西/34度)|04:02(北/65度) 17日|03:13(東/55度) |03:13(東/55度) 18日|04:00(北西/28度) |04:01(北北西/33度) 19日|03:13(北北東/32度)|03:13(北北東/32度) 【秋田】 16日|04:00(西北西/38度)|04:01(北西/42度) 17日|03:13(北東/33度) |03:13(北東/33度) 【仙台】 16日|04:00(北西/30度) |04:01(北北西/32度) 17日|03:13(北北東/29度)|03:13(北北東/29度) 【金沢】 16日|04:00(北北西/32度)|04:00(北北西/32度) 【東京】 【名古屋】 【大阪】 【広島】 【福岡】 【鹿児島】 【那覇】 (この1週間中に良い条件で目に見える予報はありません) ISSを見る前に詳しい情報を下記のJAXAサイトで 確認することをオススメします。 (見え方のシミュレーションなどが掲載されています。) また、「観測地の選択」ページで、 上記以外の細かい観測地が選択できます。 (緯度、経度の指定もできます。) 【関連リンク】 国際宇宙ステーションを見よう(JAXA) http://kibo.tksc.jaxa.jp/ ISSを見よう 観測地の選択(JAXA) http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/ 国際宇宙ステーションの探し方と注意事項(JAXA) http://iss.jaxa.jp/iss/map/guide.html ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ★5.編集後記 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 一昨年、昨年と比べると、 今年は9月に入ってから過ごしやすくて、 本当に助かります。 というか、これが本来の季節感なんですよね。 先日は、この秋はじめて、 秋刀魚を塩焼きしました。 1日でもながく秋を楽しみたいです。 それでは、また来週にお会いしましょう。 ↓このメルマガの全バックナンバーはコチラです。 http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html |
ご購読の登録はコチラです |
2014年9月20日未明4時ごろの東の空。 黄線:黄道、赤線:天の赤道 (月齢25.2) 逆三日月と木星 (視野円10度) 2014年9月22日、日の出1時間前ごろの東の空。 黄線:黄道、赤線:天の赤道 (月齢27.2) 新月前の細い月とレグルス(しし座1等星) (視野円7度) |
土星の主要8衛星の軌道 第1衛星:ミマス 第2衛星:エンケラドス 第3衛星:テチス 第4衛星:ディオネ 第5衛星:レア 第6衛星:タイタン 第7衛星:ハイぺリオン 第8衛星:イアペタス 2015年9月15日20時ごろ。 土星を望遠鏡で見た時の主要8衛星の位置。 |
2014年9月16日19時ごろの南西の空。 これから2週間かけて、 火星がアンタレス(さそり座1等星)に近づいていきます。 19日 22日 9月25日 28日 火星とアンタレス最接近。 両者は約3度まで接近します。 |
おとめ座生まれ(8/23〜9/22)のあの人に絵本のプレゼントはいかがですか? |
このページの星図、シミュレーション図は、 株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。 |
Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved. |