アクセス解析
流れ星TOP 2009/2/2 第171号
合格を 願い見上げる 五角形
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 今夜はどんな星空が見えるでしょう。。。

     ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡

       第171号 2009年2月2日発行
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

こんにちは。
「流れ星」の鈴木です。


引き続き、ご愛読いただいている方々はもちろん、
新しく読者登録していただいた皆さん、
本当にありがとうございます。


受験シーズンです。
特に2月は試験が多い月。
受験生は本当に最後の追い込みでしょうね。

そこで、「星に願いを」ではないですけど、
五角(ごかく)と合格(ごうかく)をかけて、
五角形のぎょしゃ座に願をかけてみてはいかがでしょう。

見方によっては絵馬にも見えるぎょしゃ座は、
オリオン座の頭の先にあり、
この時期、19〜21時にはちょうど天頂付近。

まさに上を向いて願をかけるにはもってこいです。

人事を尽くして天命を待つ!

ぎょしゃ座の位置はコチラ
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20090202.html#03

【関連トピック】
いぶし銀の五角形(ぎょしゃ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070108.html


それでは、今週もよろしくお願いします☆彡



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆今週の話題
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

 ☆1.如月2月の主な天文現象

 ☆2.半月とすばるが並びます(4日)

 ☆3.世界天文年2009 2月の公認イベント情報

 ☆4.国際宇宙ステーションを見よう!

 ☆5.編集後記



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆1.如月2月の主な天文現象
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

春の訪れを待ちつつ、寒さが増す2月。
切るような冷たい空気の中、
夜空で輝く冬の1等星たちがいっそう美しいです。

それでは、2月の天文現象をチェックしてみましょう


( 3日 月が上弦)

★ 4日 半月とすばるが並びます

( 9日 月が満月)

★ 9日 半影月食が起こります

★10日 月とレグルスが並びます

★11日 月と土星が並びます

★13日 月とスピカが並びます(深夜〜未明)

(17日 月が下弦)

★18日 月とアンタレスが並びます(早朝)

★20日 金星が最大光度になります

★23日 月、木星、火星、水星が集まります(日の出直前)
     細い月が水星を隠します(日の出直前、出現のみ)
     細い月が木星を隠します(日の出後)

★24日 ルーリン彗星が地球に最接近します

(25日 月が新月)

★28日 三日月と金星が並びます


1月11日に最も太陽に近づき、
既に注目を浴びているルーリン彗星が
いよいよ24日に地球へ最接近します。

現在、5等級前半台のルーリン彗星は、
徐々に光度を上げながら、
ほぼ黄道に沿って東から西へ移動中。

16日にはスピカ、23日には土星、
27日にはレグルスの近くを通り過ぎていきます。


2月の星空の様子はコチラ。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20090202.html#01


【関連トピック】
手の平で星座を掴まえよう 冬編
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070205.html

冬のダイヤモンドにご挨拶
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20071203.html

老いゆく星 歩みだす星 ベテルギウスとリゲル
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080121.html

仲良く寄り添うふたごの星 カストルとポルックス
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20061211.html

寒空に放つ天狼の輝き シリウス
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20051205.html

いぶし銀の五角形(ぎょしゃ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070108.html

おうし座ってどんな星座?
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060206.html

ユニコーンにはバラがお似合い?(いっかくじゅう座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070129.html

ハト 大地に飛ぶ(はと座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080204.html

キリンになったラクダ(きりん座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070219.html



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆2.半月とすばるが並びます(4日)
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

節分の翌日4日、
上弦の月とすばる(プレアデス星団)が並びます。

実は、昼間にすばる食となっています。
(アメリカ方面で見ることが出来ます。)

4日19時ごろのおうし座と半月の様子はコチラ
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20090202.html#02



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆3.世界天文年2009 2月の公認イベント情報
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

「世界天文年2009」の2月の公認イベントについて
一部を抜粋して地域別ごとに日付順でご案内します。
(●イベント名 ▼会場 ■主催者)


【北海道・東北】
<7日>
●望遠鏡を作って月を見よう ▼福島市子どもの夢を育む施設 こむこむ
■福島市教育委員会

<14日>
●やまがた天文台開台5周年記念講演会▼山形大学理学部先端科学棟大講義室
■NPO法人小さな天文学者の会

<15日>
●Feeling Planetarium〜冬の星空から宇宙を見つめる〜
▼福島市子どもの夢を育む施設 こむこむ ■福島市教育委員会

【関東】
<7日>
●星空の音楽会 ▼■坂戸児童センター

●初心者のための望遠鏡講座〜小望遠鏡を作って使おう!〜
▼国立天文台三鷹キャンパス ■NPO法人三鷹ネットワーク大学推進機構

●ガリレオ望遠鏡をあなたの手に
こどもたちにガリレオの驚きを伝えよう
簡単な望遠鏡の組み立てと観測
▼慶応義塾大学日吉キャンパス(来往舎シンポジウムスペース)
■慶応義塾大学天文学教室

●天体観望会 ▼厚木市子ども科学館 ■厚木市

<7日・8日>
●太陽望遠鏡による月投影 ▼■群馬県立ぐんま天文台

<28日>
●NPO法人うつのみや環境行動フォーラム「星空観望会」
▼宇都宮市エコパーク板戸 ■NPO法人うつのみや環境行動フォーラム

【中部】
<7日>
●冬の天体観望会 ▼■佐久市子ども未来館

<7日・8日>
●山梨プラネタリウム・フェスティバル2009
▼山梨県立科学館スペースシアター ■山梨県立科学館

【東海】
<8日・22日>
●昼間の星をみる会 ▼■名古屋市科学館

<14日>
●移動天文車きらら号太陽観望会 ▼四日市市立博物館前市民公園
■四日市市立博物館プラネタリウム

<20日>
●出前天体観測会 ▼豊田市立若林西小学校
■豊田産業文化センター・とよた科学体験館

<21日>
●市民天体観測会 ▼関市わかくさ・プラザ学習情報館3F
■関市まなびセンター

<28日>
●冬の天体観望会 オリオン大星雲って、どんな形に見えるかな?
▼小牧勤労センター ■小牧市教育委員会・小牧市施設活用協会

【近畿】
<14日>
●天体観察会「オリオン大星雲を見よう」 ▼和歌山県警交通センター
■和歌山市立こども科学館

<28日>
●カノープスチャレンジ(カノープス観望会) ▼■猪名川天文台

【中国・四国】
<7日・21日・28日>
●山口徳地天体観察会「星を見る会」 ▼■国立山口徳地青少年自然の家

【九州・沖縄】
<21日・22日>
●市民星空観望会「冬の星雲・星団めぐり」 ▼■せんだい宇宙館


ご案内したイベントは一部ですので、それ以外のイベント情報は
「世界天文年2009 公認イベント一覧」をご覧ください。
また、各イベント内容の詳細や時間については、
同じ一覧からリンクされている各主催者サイトで確認して下さい。
(主催者の横にある★マークからリンクされています。)

世界天文年2009 公認イベント一覧
http://www.astronomy2009.jp/ja/project/konin/event_list.html


【関連リンク】
世界天文年2009日本委員会
http://www.astronomy2009.jp/



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆4.国際宇宙ステーションを見よう!
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

特に条件の良い日時と場所について、
ISSの観測情報をご案内します。


<2日>
★場所 ★見え始め時間    ★最大仰角時 ★最大仰角
札 幌 17:41(北西)  17:44  60度(北東)

<3日>
秋 田 18:10(北西)  18:13  81度(南西)
仙 台 18:10(北西)  18:13  80度(東南東)
東 京 18:11(北西)  18:13  47度(北北東)

<4日>
大 阪 18:38(北西)  18:41  72度(南西)
広 島 18:38(北西)  18:40  73度(北北東)
福 岡 18:37(北西)  18:40  48度(北東)

<5日>
秋 田 17:32(西北西) 17:33  62度(南南西)
仙 台 17:31(北西)  17:33  71度(西)
 − − − − − − − − − − − − − −
那 覇 19:06(北北西) 19:09  57度(北北東)

<6日>
大 阪 17:58(西北西) 18:01  55度(南西)


なお、同じタイミングでも、ISSの軌道によって
地域ごとにだいぶ見え方が異なりますので、
より詳細な情報は下記のJAXAサイトで確認して下さい。
(見え方のシミュレーションなどが掲載されています。)

また、ISSが軌道を変更した場合、
予報どおりに見えないことがありますので、ご注意ください。


【関連リンク】
国際宇宙ステーションを見よう(JAXA)
http://kibo.tksc.jaxa.jp/

国際宇宙ステーションの探し方と注意事項(JAXA)
http://iss.jaxa.jp/iss/map/guide.html



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆4.編集後記
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

カレンダーを見ると、
この2月はぴったり4段しかありません。

なんとなく違和感。

1日が日曜日で始まるということは、
「13日の金曜日」があるんですね。

と思ったら、今年は3月と11月にも。

まさに「ジェイソン・イヤー」というわけですか。。。


それでは、また来週にお会いしましょう☆彡


このメルマガの全バックナンバーはこちらにご用意しております。
2005年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-1.html
2006年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-2.html
2007年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-3.html
2008年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-4.html
2009年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-5.html




ご購読の登録はコチラです

お友だちや、お子さまの誕生日プレゼントに迷ったら。。。
クリエイト・ア・ブックはいかがですか?


2009年2月の星空の様子
南の空
上旬21時ごろ
中旬20時ごろ
下旬19時ごろ
(以下、同様)


南〜天頂


東の空


北の空


西の空


星座早見
(南が下)



お友だちや、お子さまの誕生日プレゼントに迷ったら。。。
クリエイト・ア・ブックはいかがですか?


2009年2月4日19時ごろ、
身体を南に向けて上を向いた時の様子。
(月齢9)


視野円7度



お友だちや、お子さまの誕生日プレゼントに迷ったら。。。
クリエイト・ア・ブックはいかがですか?


ぎょしゃ座は2月が見ごろ。
19〜21時ごろ、ちょうど天頂付近を通ります。
オリオン座を見つけたら、そのまま視線をさらに上へ。
オリオンの四角形とともに、
ぎょしゃ座の五角形はけっこう目立ちます。
五角を見上げながら、合格を祈念しましょう。


参考までに高度線を入れてみました。
北緯35度前後の地域では、
ご覧のとおり、ぎょしゃ座はまさに天頂を通ります。




みずがめ座生まれ(1/20〜2/18)のあの人に絵本のプレゼントを。
      
お友だちや、お子さまの誕生日プレゼントに迷ったら。。。
クリエイト・ア・ブックはいかがですか?
上に戻る
このページの星図、シミュレーション図は、
株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。

Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved.