アクセス解析
流れ星TOP 2009/11/02 第210号
かえり道 夕日に染まる すすきの穂
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。

     ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡

       第210号 2009年11月2日発行
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

こんにちは。
「流れ星」の鈴木です。


引き続き、ご愛読いただいている方々はもちろん、
新しく読者登録していただいた皆さん、
本当にありがとうございます。


NASAの次世代有人ロケット「アレス1」の実験機が
29日0時30分(日本時間)、
ケネディ宇宙センタから打ち上げられました。

アレス1は、スペースシャトルの後継機となる
宇宙探査船「オリオン」をISSへ運ぶことを目標にしています。

NASAは、2014年にアレス1の
実験2号機、3号機の打ち上げを予定しています。
ただし、アメリカが今後、予算面を含め宇宙開発を
縮小する可能性もあるとの見方もあるようで、
その動向が気になるところです。

【関連リンク】
次世代有人ロケット「アレス1−X」実験に成功(アストロアーツ)
http://www.astroarts.co.jp/news/2009/10/30ares_i-x/


それでは、今週もよろしくお願いします☆彡



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆今週の話題
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

 ☆1.霜月11月の主な天文現象

 ☆2.世界天文年2009 11月の公認イベント情報

 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう!

 ☆4.編集後記



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆1.霜月11月の主な天文現象
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

朝晩の冷え込みも本格的になり、
平地の木々も随分と赤や黄色に色づいてきました。

それでは、11月の主な天文現象をみていきます。


★ 1日 火星がプレセペ星団の中へ

( 3日 月が満月)

★ 4日 月とすばるが並びます

★ 8日 月と火星が並びます(深夜〜未明)

(10日 月が下弦)

★11日 月とレグルスが並びます(未明)

★13日 逆三日月と土星が並びます(早朝)

★14日 くじら座のミラが極大になります

★15日 極細の月と金星が並びます

(17日 月が新月)

★18日 しし座流星群が極大になります

★24日 上弦の月と木星が並びます

(25日 月が上弦)


11月の恒例となった「しし座流星群」がやってきます。
今年は月明かりの全くない最良条件。
日本での出現はどうなるでしょうか。


11月の星空の様子はコチラ。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20091102.html#01

火星が現在、かに座のプレセペ星団を通過中です。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20091102.html#02

4日の月とすばる、8日深夜の月と火星の様子はコチラ。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20091102.html#03


【関連トピック】
手の平で星座を掴まえよう 秋編
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20071022.html

♪おうまのきょうだい なかよしこよし(こうま座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20090914.html

パンパカパーン!こんなヤギになっちゃった(やぎ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080915.html

永遠の美少年 健気なガニュメデス(みずがめ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20071008.html

酔いどれ気分でウォゥウォウオ(みなみのうお座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20081013.html

ひっそり佇む秋のひとつ星(フォーマルハウト)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060925.html

ウオ!とビックリ 魚となって。。。(うお座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20061204.html

夜空にへばりつくトカゲ(とかげ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070903.html

脈動するクジラの心臓 変光星ミラ
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20061030.html

化けクジラの鼓動を聴け!(ミラ)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20081124.html


【星座のつぶやきシリーズ】
ペガスス座
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20051031.html

アンドロメダ座
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20051107.html

ペルセウス座
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20051121.html

カシオペヤ座
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20051114.html

ケフェウス座
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20061016.html



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆2.世界天文年2009 11月の公認イベント情報
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

「世界天文年2009」の11月の公認イベントについて
講演、講座、集会を中心に地域別ごとに日付順でご案内します。

次にご案内するイベントは抜粋です。

また、観望会、観測会のイベント情報は、
「世界天文年2009 公認イベント一覧」をどうぞご覧ください。

世界天文年2009 公認イベント一覧
http://www.astronomy2009.jp/ja/project/konin/event_list.html


以下、【●イベント名 ▼会場 ■主催者】となっています。


【北海道・東北】
<8日、9日>
●サイエンス・セミナー ▼■旭川市科学館サイパル

<14日>
●ワークショップ「君もガリレオ」プロジェクト ▼■郡山市ふれあい科学館

<18日>
●生涯学習講座「初歩の天文学」▼■大崎生涯学習センター

<26日>
●公民館講座 ▼上富良野公民 ■上富良野町

<29日>
●サイエンスカフェ「宇宙・地球・生命」▼■郡山市ふれあい科学館


【関東】
<7日>
●大人のための天文教室「惑星のきほん」▼■なかのZEROプラネタリウム

<8日>
●天文講演会「ガリレオの世界」▼■白井市文化センター・プラネタリウム

<28日>
●星空の音楽会 ▼■坂戸児童センター

●天文講演会「太陽のなぞ?〜太陽活動と地球環境〜」
▼■ユートリヤスターガーデン(すみだ生涯学習センター・プラネタリウム)

●駿台天文講座:躍動する太陽 ▼駿台学園視聴覚室 ■駿台学園


【中部】
<6日>
●マタニティ・プラネタリウム ▼■佐久市子ども未来館

<27日>
●天文教室プラネタリウム解説講2「爆笑!冬の星座解説」
▼■福井県自然保護センター


【東海】
<7日>
●天文セミナーA「天体写真講座 ホップ・ステップ・ジャンプ!」
(3)星座や星雲・星団を撮ろう(上級)▼豊田産業文化センター4階41会議室
■豊田市・(財)豊田市文化振興財団

<7日、8日>
●天文サークルSOLA プラネタリウムを見に行こう!▼三重大学
■三重大学天文サークルSOLA

<7日、14日、21日>
●土曜の朝は『天文学に挑戦!』▼■名古屋市科学館

<29日>
●コスモスクール▼関市わかくさ・プラザ学習情報館3F■関市まなびセンタ


【近畿】
<5日〜25日>
●教科書展〜中等教科書にみる天文教育の変遷〜▼■京都教育大学附属図書館

<28日>
●アロマプラネタリウム ▼■守口市生涯学習情報センター(ムーブ21)

<29日>
●世界天文年講座4「ハッブルが開いた宇宙」▼■和歌山市立こども科学館


【中国・四国】
<14日>
●第5回美星サイエンスカフェ ▼星の郷青空市内、お食事処「星の郷」
■日本スペースガード協会

<14日、15日>
●青少年のための科学の祭典2009倉敷大会「星座早見盤を作ろう」
▼■ライフパーク倉敷科学センター

<23日>
●あすたむで学ぶ!天文講座 第3回「超新星の秘密」
▼■徳島県立あすたむらんど子ども科学館

<29日>
●宇宙☆自然学校「宇宙に生命を探る」▼■浅口市中央公民館


【九州・沖縄】
<28日>
●ガリレオ体験教室 ▼■佐賀県立宇宙科学館


各イベント内容の詳細や時間については、
下記の一覧からリンクされている各主催者サイトで確認して下さい。
(主催者の横にある★マークからリンクされています。)

世界天文年2009 公認イベント一覧
http://www.astronomy2009.jp/ja/project/konin/event_list.html


【関連リンク】
世界天文年2009日本委員会
http://www.astronomy2009.jp/



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう!
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

★場所|★見始時間(方角/高さ)  |★最大高さ(方角/高さ)

<5日>
那 覇|18:56(南南西/11度)|18:59(南/61度)

<7日>
東 京|18:11(南西/11度) |18:13(南西/45度)
金 沢|18:11(南南西/12度)|18:13(南南東/41度)
大 阪|18:10(南南西/13度)|18:13(南東/54度)
広 島|18:10(南南西/12度)|18:12(南東/37度)
福 岡|18:09(南南西/11度)|18:12(南東/32度)
那 覇|18:08(南南西/16度)|18:10(南東/64度)

<8日>
金 沢|18:34(西南西/13度)|18:35(西/31度)
大 阪|18:33(西南西/12度)|18:35(北西/33度)
広 島|18:32(西南西/10度)|18:35(北北西/44度)
福 岡|18:32(西南西/10度)|18:35(北北西/49度)


より詳細な情報は下記のJAXAサイトで確認して下さい。
(見え方のシミュレーションなどが掲載されています。)

また、ISSが軌道を変更した場合、
予報どおりに見えないことがあります。


【関連リンク】
国際宇宙ステーションを見よう(JAXA)
http://kibo.tksc.jaxa.jp/

国際宇宙ステーションの探し方と注意事項(JAXA)
http://iss.jaxa.jp/iss/map/guide.html



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆4.編集後記
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

読者の皆様のおかげで、
この「流れ星からの贈り物」も
4周年を迎えることが出来ました。

そのお礼としまして、ささやかながら、
クリスマス用の絵本「とっておきのプレゼント」を
抽選で3名様にプレゼントさせていただきます。

「とっておきのプレゼント」は、
主人公のお名前などを自由に変えることが出来るセミオーダーの絵本です。
http://nagarebosi-kirari.com/index1-1-1.html#totteoki


応募期間は本日2日から15日までの2週間、
当選者につきましては、
16日配送の第212号にて発表します。

応募方法やプレゼント内容の詳細につきましては、
コチラのページをご覧ください。
http://nagarebosi.zz.tc/present2008

コチラのページからもリンクしています。
http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html


皆様からのご応募を心よりお待ちしております。


それでは、また来週にお会いしましょう☆彡


このメルマガの全バックナンバーはこちらにご用意しております。
2005年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-1.html
2006年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-2.html
2007年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-3.html
2008年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-4.html
2009年:http://nagarebosi-kirari.com/index1-6-5.html




ご購読の登録はコチラです



2009年11月の星空の様子
南の空
上旬21時ごろ
中旬20時ごろ
下旬19時ごろ
(以下、同様)


南〜天頂


東の空


北の空


西の空


星座早見
(南が下)





2009年11月3日未明1時ころの東の空。


プレセペ星団を移動中の火星。
(視野円7度)


火星の移動の様子。





2009年11月4日20時ごろの東の空。
(月齢17.2)


月とすばる
(視野円7度)




2009年11月8日24時(9日0時)ごろの東の空。
(月齢21.4)


下弦の月と火星。
(視野円10度)




さそり座生まれ(10/24〜11/21)のあの人に絵本のプレゼントを。
      
上に戻る
このページの星図、シミュレーション図は、
株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。

Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved.