2011/5/2 第288号 背くらべ 柱のきずは 星じるし |
|
---|---|
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。 ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡 第288号 2011年5月2日発行 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 こんにちは。 「流れ星」の鈴木です。 引き続き、ご愛読いただいている方々はもちろん、 新しく読者登録していただいた皆さん、 本当にありがとうございます。 国際宇宙ステーションに約半年間滞在する予定の 日本人宇宙飛行士古川聡さんが搭乗する ロシアのソユーズ宇宙船の打ち上げが6月8日に決まりました。 日本人のISS長期滞在は、 若田光一さん、野口聡一さんに続いて3人目。 医師でもある古川さんは、 今年2月24日にJAXA筑波宇宙センターで行なわれた 公開訓練の後、ISS長期滞在に対して 「12年間の訓練で積み重ねたものを発揮し、良い仕事をしたい。 自分の体が宇宙でどう変化するか、興味がある。 ツイッターで可能な限り紹介したい」とコメントしています。 それでは、今週もよろしくお願いします☆彡 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆今週の話題 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 ☆1.皐月5月の主な天文現象 ☆2.ハレー彗星の落とし物 みずがめ座η流星群が極大(6〜7日) ☆3.国際宇宙ステーションを見よう! ☆4.編集後記 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆1.皐月5月の主な天文現象 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 暖房も冷房も必要ない 気持ちの良いが続くようになりました。 日が沈んだ後には、 全天一大きいうみへび座に乗るように、 春の星座たちが輝きます。 それでは、5月の天文現象をチェックしてみましょう。 ( 3日 月が新月) ★ 6日〜7日 みずがめ座η流星群が極大 ★ 8日 水星が西方最大離角 ★10日〜11日 月とレグルスが並ぶ ★10日〜14日 水星、金星、火星、木星が集まる(早朝) (11日 月が上弦) ★13日 月と土星が並ぶ ★14日 月とスピカが並ぶ (17日 月が満月) ★17日 月とアンタレスが並ぶ(深夜) ☆21日 いよいよ1年後 日本の太平洋側で金環日食! (25日 月が下弦) ★29日 逆三日月と木星が並ぶ(早朝) ★30日 細い月、金星、火星が集まる(日の出直前) 先月から日の出前の東の低い空で寄ってきている 水星、金星、火星、木星が中旬ごろに集まります。 8日には水星が西方最大離角になることもあり、 日の出の時間を気にしつつ、 4惑星を1度に見るチャンスがやってきます。 そして、気が早いのは承知の上で、 日本の太平洋側の広い地域で見られる金環日食が いよいよ来年の5月21日に迫ってきました。 5月の星空の様子はコチラ。 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20110502.html#01 8日に水星が西方最大離角 早朝の東の低空で金星、火星、木星とともに見える様子 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20110502.html#02 【関連トピック】 手の平で星座を掴まえよう 春編 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070507.html さよなら三角 またきて三角 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080310.html 春の1等星くらべっこ http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20110228.html かに座って。。。地味。。。(かに座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060320.html 天翔ける人喰いライオン(しし座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20090323.html 乙女のすがた しばしとどめむ(おとめ座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060417.html 女神アストレアの秤(てんびん座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070709.html 牛を飼いつつ熊も追ってま〜す(うしかい座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070409.html 北天を回り続ける母子熊(おおぐま座・こぐま座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080324.html 春空に横たわる大蛇(うみへび座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20090406.html 夫(つま)の無事 祈り捧げる 我の髪(かみのけ座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080428.html 天に輝く花嫁の冠(かんむり座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060508.html ハートを「誇示し」て(こじし座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20090413.html ろくぶんぎのぎんぶくろ(ろくぶんぎ座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070514.html 夜空のカップで乾杯を(コップ座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20100419.html はりつけにされたおしゃべりカラス(からす座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20090427.html ポンプ、ポンパー、ポンペスト!(ポンプ座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20110418.html 銀河を望む星空の窓 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060403.html ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆2.ハレー彗星の落とし物 みずがめ座η流星群が極大(6〜7日) ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 大型連休真っただ中ですね。 ちょうど5月6日〜7日にピークを迎える 流星群があるのでご案内します。 みずがめ座η(エータ)流星群です。 この流星群は、皆さんが知っているメジャー級彗星 「ハレー彗星」が母彗星といわれています。 つまり、ハレー彗星の落としたチリが地球へと落ちてくるわけです。 この流星群は、4月後半から5月上旬にかけて活動し、 ピークは5月6日ごろとなります。 ピークには1時間に10〜20個ほどの流星が見られます。 今年2011年のピーク予想は6日22時。 3日が新月なので、月は早い時間に沈み、 月明かりの影響がないかなりの好条件です。 大型連休と時期が重なることもあり、 泊まりがけでアウトドアに出掛ける人には ちょっとした話題づくりにいいかもしれません。 日本では、未明にならないと、 放射点(流星が飛ぶ中心点)が昇ってこないのですけど、 流星群の流星は放射点を中心に広範囲に流れるので、 深夜以降は天頂を中心に広く目を配ると良いです。 昼間は暖かくなくなったものの、 夜間はまだだいぶ冷え込みます。 防寒対策もお忘れなく。 6日深夜(7日未明)のみずがめ座η流星群の放射点など http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20110502.html#03 【関連トピック】 1910年、ハレー彗星の大接近 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060515.html 2011年 ハレー彗星の地球接近から25年 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20110314.html ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう! ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 国際宇宙ステーション(ISS)は普通に肉眼で見ることが出来ます。 下記の目視予想を参考にしてタイミングを合わせましょう! ★日付|★見え始め時間(方角/高さ)|★最大の高さ(方角/高さ) 【稚内】 02日|20:03(西北西/12度)|20:05(南西/56度) 04日|19:16(西北西/12度)|19:19(南西/53度) 【札幌】 02日|20:03(西北西/10度)|20:06(東南東/79度) 03日|20:28(西/13度) |20:30(南西/28度) 04日|19:17(西北西/14度)|19:19(南東/86度) 05日|19:41(西/12度) |19:43(南西/27度) 【秋田】 02日|20:03(北西/11度) |20:06(北北東/40度) 03日|20:28(西北西/12度)|20:30(西/46度) 04日|19:17(北西/11度) |19:19(北北東/41度) 05日|19:41(西北西/12度)|19:44(南西/52度) 【仙台】 02日|20:04(北北西/11度)|20:06(北東/33度) 03日|20:28(西北西/14度)|20:30(西北西/38度) 04日|19:17(北北西/11度)|19:20(北北東/34度) 05日|19:42(西北西/13度)|19:44(南南西/62度) 【東京】 03日|20:28(北西/12度) |20:30(北西/32度) 05日|19:42(北西/12度) |19:44(北/68度) 【金沢】 03日|20:28(北西/13度) |20:30(北/45度) 05日|19:41(北西/12度) |19:44(北東/57度) 06日|20:06(西北西/12度)|20:08(南西/31度) 08日|19:19(西北西/13度)|19:21(南西/30度) 【名古屋】 03日|20:28(北西/10度) |20:30(北/33度) 05日|19:42(北北西/14度)|19:44(北東/45度) 06日|20:06(西北西/11度)|20:08(南西/37度) 08日|19:19(西北西/12度)|19:22(南西/35度) 【大阪】 03日|20:28(北北西/10度)|20:30(北/30度) 05日|19:41(北北西/10度)|19:44(北北東/35度) 06日|20:06(西北西/13度)|20:08(南西/48度) 08日|19:19(西北西/14度)|19:22(南南西/45度) 【広島】 04日|20:52(北西/12度) |20:53(北西/35度) 06日|20:05(北西/13度) |20:08(西南西/78度) 【福岡】 04日|20:52(北西/14度) |20:53(北北西/38度) 06日|20:05(北西/10度) |20:08(東北東/67度) 【鹿児島】 04日|20:52(北北西/10度)|20:53(北北西/26度) 06日|20:05(北西/11度) |20:08(北北東/47度) 07日|20:30(西北西/11度)|20:32(南西/30度) 09日|19:43(西北西/12度)|19:45(西南西/28度) 【那覇】 07日|20:30(北西/12度) |20:32(北北西/53度) 09日|19:43(北西/10度) |19:46(東南東/78度) ISSを見る前に詳しい情報を下記のJAXAサイトで 確認することをオススメします。 (見え方のシミュレーションなどが掲載されています。) また、「観測地の選択」ページで、 上記以外の細かい観測地が選択できます。 (緯度、経度の指定もできます。) 【関連リンク】 国際宇宙ステーションを見よう(JAXA) http://kibo.tksc.jaxa.jp/ ISSを見よう 観測地の選択(JAXA) http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/ 国際宇宙ステーションの探し方と注意事項(JAXA) http://iss.jaxa.jp/iss/map/guide.html ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ☆4.編集後記 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 5月5日は端午の節句、子どもの日ですね。 50年前の1961年5月5日。 アラン・シェパードを乗せたNASAの 「マーキュリー3号(通称:フリーダム7)」が、 アメリカ初の有人宇宙飛行に成功しました。 15分28秒間の弾道飛行でした。 1ヶ月前の4月12日、 ソ連に、有人の地球周回飛行で先を越されたアメリカが、 地球周回飛行を成功させるには この時からまだ半年以上の時間を必要とします。 【関連トピック】 アメリカ初の有人宇宙飛行計画 マーキュリー計画 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070521.html 地球は青かった 人類初の宇宙飛行から50年 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20110411.html それでは、また来週にお会いしましょう☆彡 ↓このメルマガの全バックナンバーはコチラです。 http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html |
ご購読の登録はコチラです |
2011年5月の星空の様子 (黄線:黄道、赤線:天の赤道) 南の空 上旬22時ごろ 中旬21時ごろ 下旬20時ごろ (以下、同様) 南〜天頂 東の空 北の空 西の空 星座早見 (南が下) |
2011年5月8日、日の出30分まえごろの東の空。 水星が西方最大離角。 周辺には、金星、火星、木星が集まります。 見やすいように太陽光を落としました。 視野円10度 |
2011年5月7日未明3時ごろの東の空。 2011年のみずがめ座η流星群のピーク予想は6日22時ごろ。 みずがめ座は日が変わるころに昇ってきます。 ピークには10〜20個の流れ星が見られる予想。 (図はあくまでもイメージです。) |
おうし座生まれ(4/20〜5/20)のあの人に絵本のプレゼントはいかがですか? |
このページの星図、シミュレーション図は、 株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。 |
Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved. |