アクセス解析
流れ星TOP 2025/3/31 第1014号
寒暖差 乗り越え光る 春の星
★彡~☆彡~★彡~☆彡~★彡~☆彡~★彡~☆彡~★彡~☆彡~★彡~☆彡


 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。

     ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡

       第1014号 2025年3月31日発行


☆彡~★彡~☆彡~★彡~☆彡~★彡~☆彡~★彡~☆彡~★彡~☆彡~★彡



こんにちは。
「流れ星」の鈴木です。



ご愛読いただいている皆さま、
新しく読者登録していただいた方、
本当にありがとうございます。



それでは、今週もよろしくお願いします☆彡





★彡~☆彡~★彡~☆彡~★彡~☆彡~★彡~☆彡~★彡~☆彡~★彡~☆彡

 ★今週の話題

☆彡~★彡~☆彡~★彡~☆彡~★彡~☆彡~★彡~☆彡~★彡~☆彡~★彡


 ★1.卯月4月の主な天文現象


 ★2.月がエルナト(3日)、火星(5日)と並ぶ


 ★3.編集後記





★彡~☆彡~★彡~☆彡~★彡~☆彡~★彡~☆彡~★彡~☆彡~★彡~☆彡

 ★1.卯月4月の主な天文現象

☆彡~★彡~☆彡~★彡~☆彡~★彡~☆彡~★彡~☆彡~★彡~☆彡~★彡


太陽が沈み、星の時間が始まると、
西には冬の大三角、東には春の大三角。


星空も季節が確実に移り変わりました。


それでは、
4月の天文現象をチェックしてみましょう。



★ 3日 月がエルナトと並ぶ

( 5日 月が上弦 11時15分)

★ 5日 半月、火星、ポルックスが集まる

★ 8日 月がレグルスと並ぶ

(13日 月が満月 9時22分 本年最小)

★13日 満月がスピカと並ぶ

★17日 月がアンタレスと並ぶ(未明)

(21日 月が下弦 10時36分)

★22日 水星が西方最大離角

★22日 4月こと座流星群が極大ころ

★25日 細い月、金星、土星、海王星が集まる(早朝)

★27日 金星が最大光度

★27日 細い月が水星と並ぶ(早朝)

(28日 月が新月 4時31分)

★29日 金星と土星が最接近

★30日 月が木星と並ぶ



今月は大きな現象はありません。



4月の星空の様子はコチラ。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga3/20250331.html#01




【関連トピック】
手の平で星座を掴まえよう 春編
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070507.html



春の1等星くらべっこ
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga3/20220307.html

さよなら三角 またきて三角
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga3/20240311.html

仲良く寄り添うふたごの星 カストルとポルックス
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20061211.html



タマゴから産まれたヨツゴ(ふたご座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20090209.html

かに座って。。。地味。。。(かに座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060320.html

天翔ける人喰いライオン(しし座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20090323.html

乙女のすがた しばしとどめむ(おとめ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060417.html



北天を回り続ける母子熊(おおぐま座・こぐま座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080324.html

春空に横たわる大蛇(うみへび座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20090406.html

牛を飼いつつ熊も追ってま~す(うしかい座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070409.html

夫(つま)の無事 祈り捧げる 我の髪(かみのけ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080428.html

天に輝く花嫁の冠(かんむり座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060508.html



ヤマネコの鋭い目で見えるかな(やまねこ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070312.html

♪トボけた顔して ラシンバ~ン!(らしんばん座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20170313.html

ハートを「誇示し」て(こじし座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20090413.html

ポンプ、ポンパー、ポンペスト!(ポンプ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20110418.html

夜空のカップで乾杯を(コップ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20100419.html

はりつけにされたおしゃべりカラス(からす座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20090427.html

ろくぶんぎのぎんぶくろ(ろくぶんぎ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070514.html

猟犬の了見とはこれ如何に(りょうけん座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20110516.html

南天の十字架 南十字星への憧れ(みなみじゅうじ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20130506.html

速え~ハエをベロキャッチ!(はえ座・カメレオン座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20130513.html



銀河を望む星空の窓
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060403.html







★彡~☆彡~★彡~☆彡~★彡~☆彡~★彡~☆彡~★彡~☆彡~★彡~☆彡

 ★2.月がエルナト(3日)、火星(5日)と並ぶ

☆彡~★彡~☆彡~★彡~☆彡~★彡~☆彡~★彡~☆彡~★彡~☆彡~★彡


月は今週、
日没後の西の空に見え始め、
冬から初春の黄道星座、
おうし座、ふたご座、
かに座を移動していきます。


3日には、
おうし座の左角にあるエルナトと
約0.5度まで超接近します。


なお、那覇では、
エルナト食となります。


潜入は、20時33分ごろ、
出現は、21時10分ごろ、です。



週末5日には、
上弦の半月、火星、ポルックスが
集まります。


少し視野を広げれば、
カストルもいるので、
賑やかな雰囲気です。



3日の月とエルナト、那覇のエルナト食、
5日の半月、火星、ポルックスの様子はコチラ。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga3/20250331.html#02








★彡~☆彡~★彡~☆彡~★彡~☆彡~★彡~☆彡~★彡~☆彡~★彡~☆彡

 ★3.編集後記

☆彡~★彡~☆彡~★彡~☆彡~★彡~☆彡~★彡~☆彡~★彡~☆彡~★彡


28日金曜の暑さから
29日土曜の寒さの寒暖差、約20度。


さすがに体調を崩しそうになりました。



それでは、また来週にお会いしましょう。




↓このメルマガの全バックナンバーはコチラです。
http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html







ご購読の登録はコチラです



2025年4月の星空の様子
(黄線:黄道、赤線:天の赤道)
南の空
上旬21時ごろ
中旬20時ごろ
下旬19時ごろ
(以下、同様)



南~天頂



東の空



北の空



西の空



星座早見
(南が下)










2025年4月の星空の様子
(黄線:黄道、赤線:天の赤道)
南の空
上旬1時ごろ
中旬0時ごろ
下旬23時ごろ
(以下、同様)



南~天頂



東の空



北の空



西の空



星座早見
(南が下)











2025年4月3日20時ごろの西の空。
黄線:黄道、赤線:天の赤道
(月齢5.0)



月とエルナト
(視野円7度)





那覇では「エルナト食」となります。
潜入:20時33分ごろ。



出現:21時10分ごろ









2025年4月5日21時ごろの西の空。
黄線:黄道、赤線:天の赤道
(月齢7.0)



月、火星、ポルックス
(視野円7度)









おひつじ座生まれ(3/21~4/19)のあの人に絵本のプレゼントはいかがですか?
      
上に戻る
このページの星図、シミュレーション図は、
株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。

Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved.