アクセス解析
流れ星TOP 2013/3/4 第384号
どうなる?!パンスターズ彗星
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。

     ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡

       第384号 2013年3月4日発行

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


こんにちは。
「流れ星」の鈴木です。



ご愛読いただいている皆さま、
新しく読者登録していただいた方、
本当にありがとうございます。



それでは、今週もよろしくお願いします☆彡



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆今週の話題
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


 ☆1.弥生3月の主な天文現象


 ☆2.どうなる?! パンスターズ彗星の動向


 ☆3.編集後記



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆1.弥生3月の主な天文現象
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

梅の開花とともに、
いよいよ春の足音が聞こえてきました。

夜空でも、しし座を筆頭に春の星座たちが、
冬の星座に代わって台頭してきます。

それでは、3月の天文現象をチェックしてみましょう。



★ 2日 月とスピカが並ぶ(未明)

★ 3日 月と土星が並ぶ(未明)

( 5日 月が下弦)

★ 5日 月とアンタレスが並ぶ(早朝)

★10日 パンスターズ彗星が近日点を通過

(12日 月が新月)

★17日 月とすばるが並ぶ

★18日 月、木星、アルデバランが並ぶ

(20日 月が上弦)

★24日 月とレグルスが並ぶ

(27日 月が満月)

★28日 月とスピカが超接近(東南アジアでスピカ食)

★29日 月と土星が並ぶ



2013年の目玉の1つ、
パンスターズ彗星が10日に近日点を迎えます。

ただ、残念なことに勢いがありません。
パンスターズ彗星の動向については、次のトピックにて。


28日には、満月を1日すぎた月が、
おとめ座1等星スピカに超接近します。


3月の星空の様子はコチラ
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20130304.html#01



【関連トピック】
手の平で星座を掴まえよう 冬編
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070205.html

手の平で星座を掴まえよう 春編
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070507.html



冬の1等星くらべっこ
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20101206.html

冬空を彩る1等星たち
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070115.html

春の1等星くらべっこ
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20110228.html

老いゆく星 歩みだす星 ベテルギウスとリゲル
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080121.html

爆発寸前か? オリオン座1等星ベテルギウス
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20120213.html

仲良く寄り添うふたごの星 カストルとポルックス
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20061211.html

さよなら三角 またきて三角
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080310.html



おうし座ってどんな星座?(おうし座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060206.html

タマゴから産まれたヨツゴ(ふたご座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20090209.html

かに座って。。。地味。。。(かに座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060320.html

天翔ける人喰いライオン(しし座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20090323.html




いぶし銀の五角形(ぎょしゃ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070108.html

天のうさぎはなに見て跳ねる?(うさぎ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20110110.html

北天を回り続ける母子熊(おおぐま座・こぐま座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080324.html

ユニコーンにはバラがお似合い?(いっかくじゅう座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070129.html



ヤマネコの鋭い目で見えるかな(やまねこ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070312.html

ポンプ、ポンパー、ポンペスト!(ポンプ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20110418.html

ハートを「誇示し」て(こじし座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20090413.html

ろくぶんぎのぎんぶくろ(ろくぶんぎ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070514.html

夜空のカップで乾杯を(コップ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20100419.html

はりつけにされたおしゃべりカラス(からす座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20090427.html

夫(つま)の無事 祈り捧げる 我の髪(かみのけ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080428.html

猟犬の了見とはこれ如何に(りょうけん座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20110516.html



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆2.どうなる?! パンスターズ彗星の動向
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

天文界における2013年の注目株の1つ、
パンスターズ彗星(C/2011 L4)が10日、
いよいよ近日点(軌道上でいちばん太陽に近づくポイント)を
通過します。



まずは、パンスターズ彗星のおさらい。


この彗星は、ハワイのマウイ島にある
ハレアカラ山で行なわれている新天体調査
「Pan−STARRS」計画によって
2011年6月6日に発見されました。

(「Pan−STARRS」は
 「Panoramic Survey Telescope And Rapid Response System」
 の頭文字を取った名称。)

名称もこの計画に由来しています。


この計画で使用する口径1.8mの大型望遠鏡「パンスターズ1」は、
わずか数日で全天をカバーして、
さらに24等級の天体まで写し出すことが出来ます。

そのため、遠方にある暗い彗星を
他の観測より早く発見できるメリットがあります。

2010年10月に最初の新彗星を発見したのち、
既に28個もの新彗星を発見しています。



発見当時19.4等級だった今回の彗星は、当初の予報では、
最大で0等級から1等級の明るさになると計算されていて、
その後は予報をさらに上回る速いペースで増光してきました。



そして、10日に迎える近日点。

パンスターズ彗星は、
太陽に0.3天文単位(約4500万km)まで近づきます。


いちばん太陽に近づくということは、
太陽熱にいちばん晒されるということで、
コマの発生が活発になることを意味します。


しかし。。。


当初の予報とは裏腹に、
今年に入って増光ペースが鈍っていて、
期待したように明るくなってきていません。



さらに、近日点通過後は、
まだ太陽からそれほど離れていないため、しばらくは、
日没直後、西の低空の僅かな時間でしか見ることが出来ません。

まだ、薄明が残っている時間であり、
低空による減光や春霞などの影響で、
このままの明るさでは肉眼による視認は厳しい状況です。


近日点付近の明るさ予報は2等級で、
これだけ見ると、そこそこ明るいと思うかもしれません。

彗星の明るさは、恒星のように点光源の明るさではなく、
コマや尾も含めた彗星全体の明るさ(全光度)のため、
実際には暗く感じます。


4月後半になると、太陽から離れて来るので、
見やすい位置にはなるものの、
かなり減光していることが予想されているため、
やはり肉眼では難しいかもしれません。


ただ、肉眼では無理でも、双眼鏡や望遠鏡を利用したり、
撮影するには充分に楽しめる彗星であることに違いはありません。


ここはひとつ、核バーストによる急増光なんていう、
逆転劇を期待したいです。


なお、日本天文協議会では、
「パンスターズ彗星観察キャンペーン」を行ないます。

パンスターズ彗星を見つけようキャンペーン
http://pan.astro-campaign.jp/



近日点通過後、日没30分後に
西の低空で見えるパンスターズ彗星の位置はコチラ
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20130304.html#02


パンスターズ彗星とアイソン彗星の軌道はコチラ
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20130114.html#01



【関連トピック】
彗星ってどんな星? その1 核とコマ
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20130218.html

彗星ってどんな星? その2 尾(テイル)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20130225.html



【関連リンク】
パンスターズ彗星(国立天文台)
http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2013/panstarrs.html

【動画】パンスターズ彗星の解説(国立天文台)
http://www.youtube.com/watch?v=ZGUMy080b2g



★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆4.編集後記
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

20年来の花粉症持ちなんですけど、
ここ数年、かなり調子が良くて、
花粉が多いといわれている今年も
まだ症状があらわれていません。


10年前なんて、本当に症状がひどくて、
マスクや鼻炎薬が手放せませんでした。


症状が軽くなった理由は特に分からないのですけど、
以前よりも身体を動かすようにしたりして、
徐々に体質が改善されたからなのかなぁ、と。


まあ、花粉の季節はしばらく続きますし、
まだまだ予断は許しませんけど。



それでは、また来週にお会いしましょう。



↓このメルマガの全バックナンバーはコチラです。
http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html





ご購読の登録はコチラです



2013年3月の星空の様子
(黄線:黄道、赤線:天の赤道)
南の空
上旬21時ごろ
中旬20時ごろ
下旬19時ごろ
(以下、同様)




南〜天頂




東の空




北の空




西の空




星座早見
(南が下)









2013年3月の星空の様子
(黄線:黄道、赤線:天の赤道)
南の空
上旬1時ごろ
中旬0時ごろ
下旬23時ごろ
(以下、同様)



南〜天頂


東の空




北の空




西の空




星座早見
(南が下)





日没30分後のパンスターズ彗星の移動の様子。
青文字は予想光度。18=1.8等級
高度は10度くらいなので、西の空の開けた場所が必要です。



上の図の昼光なし版





パンスターズ彗星の移動の様子
青文字は予想高度 18=1.8等級




うお座生まれ(2/19〜3/20)のあの人に絵本のプレゼントはいかがですか?
      
上に戻る
このページの星図、シミュレーション図は、
株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。

Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved.