アクセス解析
流れ星TOP 2013/12/2 第423号
アイソン彗星、太陽に散る…?
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。

     ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡

       第423号 2013年12月2日発行

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


こんにちは。
「流れ星」の鈴木です。



ご愛読いただいている皆さま、
新しく読者登録していただいた方、
本当にありがとうございます。




宇宙航空研究開発機構(JAXA)は29日、
宇宙飛行士の大西卓哉さんが2016年6月ごろ、
宇宙に飛び立つことが決まったことを発表しました。


大西さんにとっては初の宇宙行きで、
国際宇宙ステーション(ISS)に約半年間滞在する予定です。


宇宙に行く日本人としては11人目。


大西さんは、
2009年年2月に日本人宇宙飛行士候補者として選抜され、
2011年7月にISS搭乗宇宙飛行士として認定されました。


大西さんの前には、2015年に、
油井亀美也さんのISS長期滞在が決まっています。




それでは、今週もよろしくお願いします☆彡





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆今週の話題
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


 ☆1.師走12月の主な天文現象


 ☆2.今週のアイソン彗星 そこに、キミは、いない…?


 ☆3.師走のひととき 三日月と宵の明星で癒される(6日)


 ☆4.編集後記





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆1.師走12月の主な天文現象
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

短い秋が終わろうとしています。

日の入り後の東の空からは、
「自分たちの出番だ!」とばかりに、
次々と冬の1等星たちが昇ってきます。


それでは、12月の天文現象をチェックしてみましょう。



★ 2日 水星が月に隠される「水星食」(日の出直前)

( 3日 月が新月)

★ 6日 三日月と金星が並ぶ

★ 7日 金星が最大光度(−4.7等級)

★ 8日 月と小惑星ジュノーが並ぶ

(10日 月が上弦)

★14日 ふたご座流星群が極大

★16日 月とアルデバランが並ぶ

(17日 月が満月)

★19日 月と木星が並ぶ

★22日 冬至

★22日 月とレグルスが並ぶ(深夜)

★22日 こぐま座流星群が極大

(25日 月が下弦)

★26日 半月と火星が並ぶ(未明)

★27日 月とスピカが並ぶ(未明)

★29日 逆三日月と土星が並ぶ(早朝)

★30日 月とアンタレスが並ぶ(早朝)

★ 3日 新年を彩る流れ星 しぶんぎ座流星群が極大



今月の注目株はやはりアイソン彗星でしょう。
特に上旬の動向から目が離せません。


最大光度となる金星も一番星として目を引いています。


中旬には3大流星群の1つ「ふたご座流星群」が待ちかまえます。



12月の星空の様子はコチラ
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20131202.html#01




【関連トピック】
手の平で星座を掴まえよう 冬編
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070205.html



冬のダイヤモンドにご挨拶
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20071203.html

冬の1等星くらべっこ
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20101206.html

冬空を彩る1等星たち
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070115.html

脈動するクジラの心臓 変光星ミラ
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20061030.html

老いゆく星 歩みだす星 ベテルギウスとリゲル
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080121.html

爆発寸前か? オリオン座1等星ベテルギウス
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20120213.html

仲良く寄り添うふたごの星 カストルとポルックス
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20061211.html

もう1つの長寿星 アケルナル
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080114.html

プレイアデスの七姉妹
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20090119.html




ウオ!とビックリ 魚となって。。。(うお座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20061204.html

金の羊は派手じゃない!(おひつじ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20091214.html

おうし座ってどんな星座?(おうし座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060206.html

タマゴから産まれたヨツゴ(ふたご座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20090209.html




まわりつづける高慢な王妃(カシオペヤ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20101108.html

岩からうまれた天馬(ペガスス座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20101025.html

冬の夜空に流れる大河(エリダヌス座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20121217.html

いぶし銀の五角形(ぎょしゃ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070108.html

天のうさぎはなに見て跳ねる?(うさぎ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20110110.html

ハト 大地に飛ぶ(はと座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080204.html




夜空にへばりつくトカゲ(とかげ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070903.html

しっくりこない夜空のアトリエ(ちょうこくしつ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20091109.html

露座になる 見上げるさきに ろ座がある(ろ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20101122.html

夜空でコツコツ振り子時計(とけい座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20121224.html

Holyな夜空を彫〜り彫り(ちょうこくぐ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20100118.html




はるか230万年の時をこえて。。。アンドロメダ大銀河
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20051121.html

夜空に浮かぶ淡〜い花火 M33銀河
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20081027.html





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆2.今週のアイソン彗星 そこに、キミは、いない…?
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

♪昔ギリシャのイカロスは

   ロウでかためた鳥の羽根

   (後略)

(片岡輝作詞「勇気一つを友にして」より)




29日4時ごろ(日本時間)、
太陽への最接近を果たしたアイソン彗星。



その姿を再び見ることは、もう出来なくなりました。



太陽観測衛星SOHOなどの観測から、
アイソン彗星の核は、太陽の強烈な熱や重力により
崩壊、蒸発したことが分かりました。


アイソン彗星の消滅の様子(NASA)
http://www.youtube.com/watch?v=6j6nkLnHyG0



アイソン彗星の核は約2kmと予想されていて、
これは、彗星の中でも比較的大きいため、当初は、
本体は分裂しても、蒸発する可能性は低いと考えられていました。



彗星の中でも、
太陽最接近時に太陽をかすめるように通る彗星を
「サングレーザー」と呼び、アイソン彗星も、その1つ。


サングレーザーは、その特徴ゆえ、
太陽最接近時に崩壊や蒸発の危険は常にあり、
その反面、生き残れれば、大彗星になる可能性があります。



その意味では、同じくサングレーザーで、
扇状に尾を広げた2年前のラブジョイ彗星と、
今回のアイソン彗星は、明暗を分ける形となりました。



ところが。



その後、米航空宇宙局(NASA)と欧州宇宙機関(ESA)が、
彗星の核の一部が生き残っている可能性を発表しました。


その残った核がどれくらいの大きさで、
いつごろまで生き残るのか。


そして、地球からは見ることが出来るのか。


今週の動向に注目です。



2日から9日の、
“幻”となったかもしれないアイソン彗星の位置はコチラ。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20131202.html#02



【関連リンク】
「アイソン彗星を見つけよう」キャンペーン
http://ison.astro-campaign.jp/

アイソン彗星特設サイト(アストロアーツ)
http://ison.astroarts.co.jp/

アイソン彗星ギャラリー(アストロアーツ)
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/special/188

アイソン彗星(国立天文台)
http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2013/ison.html



彗星ってどんな星? その1 核とコマ
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20130218.html

彗星ってどんな星? その2 尾(テイル)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20130225.html

彗星ってどんな星? その3 周期
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20131104.html





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆3.師走のひととき 三日月と宵の明星で癒される(6日)
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

太陽が沈むと、南東の空に、
目を引く星がビカビカと輝いていますね。


宵の明星、金星です。


「ピカピカ」というより「ビカビカ」の輝きは当たり前で、
今週後半には最大光度、−4.7等級となります。


6日には、
そんな夕方のトップスターに、
三日月がコラボします。


何かと忙しない師走。


ほんのちょっと立ち止まって、
三日月と宵の明星に癒されてみませんか。


ほんのり茜色が残っているタイミングの方が
風情がありそうです。


6日夕方の三日月と宵の明星の様子はコチラ
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20131202.html#03





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡
 ☆4.編集後記
☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡

DEAD or ALIVE。


アイソン彗星の運命や如何に。




それでは、また来週にお会いしましょう。




↓このメルマガの全バックナンバーはコチラです。
http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html





ご購読の登録はコチラです



2013年12月の星空の様子
(黄線:黄道、赤線:天の赤道)
南の空
上旬21時ごろ
中旬20時ごろ
下旬19時ごろ
(以下、同様)



南〜天頂



東の空



北の空



西の空



星座早見
(南が下)









2013年12月の星空の様子
(黄線:黄道、赤線:天の赤道)
南の空
上旬1時ごろ
中旬0時ごろ
下旬23時ごろ
(以下、同様)



南〜天頂



東の空



北の空



西の空



星座早見
(南が下)






【注意】
以下の位置と等級は、
アイソン彗星の核が崩壊する前の予想であり、
核の一部が生き残った場合でも、
実際とは異なる可能性があります。


2013年12月2日の東の空。
日の出30分前ごろのアイソン彗星の位置。
等級:17→1.7等級



12月3日
日の出30分前ごろ



12月4日
日の出30分前ごろ



12月5日
日の出1時間前ごろ



12月6日
日の出1時間前ごろ



12月7日
日の出1時間前ごろ



12月8日
日の出1時間前ごろ



12月9日
日の出1時間前ごろ






2013年12月6日、日没1時間後ごろの南西の空。
黄線:黄道、赤線:天の赤道
(月齢3.3)

師走のひとときを癒す
三日月と宵の明星のコラボレーション



視野円10度





いて座生まれ(11/22〜12/21)のあの人に絵本のプレゼントはいかがですか?
      
上に戻る
このページの星図、シミュレーション図は、
株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。

Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved.