アクセス解析
流れ星TOP 2014/11/3 第471号
秋の夜の サンカク けっこう目立ってる
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡


 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。

     ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡

       第471号 2014年11月3日発行


☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡



こんにちは。
「流れ星」の鈴木です。



ご愛読いただいている皆さま、
新しく読者登録していただいた方、
本当にありがとうございます。



既に一般ニュースでも大きく取り上げられているとおり、
アメリカの「オービタル・サイエンシズ社」の
「シグナス補給船3号機」を搭載した「アンタレスロケット」が
10月28日18時22分(日本時間29日7時22分)、
バージニア州のワロップス射場から打ち上げられ、
その6秒後に爆発、墜落炎上しました。


シグナスは、
ISSへ物資を運ぶための補給船で、
今回は、総重量2268kgの荷物を積んでいました。


ISSの予備部品やクルーの食料品のほか、
実験装置も積まれており、その中には、
日本の千葉工業大学が開発に参加した
流星観測カメラ「メテオ」も含まれていました。


現在、ISSで緊急に必要な物資はなく、
同日にロシアの無人補給機プログレスが無事に打ち上げられ、
クルーの生活に当面の心配はないとのことです。


ちなみに、
今回の爆発事故で失われた機材などは日本円で、
およそ216億円相当。


アメリカは、宇宙開発を民間委託する方向になっており、
オービタル社は、スペースX社とともに、
ISSへの物資補給の契約をしています。


オービタル社は、調査チームをつくって、
飛行データや映像を解析、事故原因の特定を急ぐとしていますが、
今後のアメリカの宇宙開発に大きな影響が出ることは避けられません。



それでは、今週もよろしくお願いします☆彡




★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★今週の話題

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


 ★1.霜月11月の主な天文現象


 ★2.おうし座流星群が地味〜に活動中


 ★3.国際宇宙ステーションを見よう!


 ★4.編集後記





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★1.霜月11月の主な天文現象

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


秋の夜空には、
アンドロメダを助けるペルセウスの物語が
壮大に繰り広げられています。


そんな中、「自分は関係ないよ」という雰囲気をしながら、
意外と目立つ星座といえば、「さんかく座」。


夜空の二等辺三角形、地味に頑張ってます。


それでは、11月の天文現象をチェックしてみましょう。



★ 1日 水星が西方最大離角

★ 4日 月と天王星が並ぶ

( 7日 月が満月 7時23分)

★ 8日 月とアルデバランが並ぶ

(15日 月が下弦 0時16分)

★15日 上弦の半月、木星、レグルスが集まる(未明)

★17日 しし座流星群が極大ころ

★20日 細い月とスピカが並ぶ(早朝)

(22日 月が新月 21時32分)

★23日 ガリレオ衛星ガニメデがイオを隠す

★26日 三日月と火星が並ぶ(日没後)

★26日 ガリレオ衛星ガニメデの影がカリストを隠す

★27日 金星と準惑星ケレスが接近

(29日 月が上弦 19時6分)

★29日 月面Xが見える

★29日 月と海王星が並ぶ

★30日 ガリレオ衛星ガニメデがイオを隠す



今年も、しし座流星群の季節がやってきました。
2001年の大出現から13年が経ったんですね。

今年2014年は、月明かりがなく条件は良好です。


今年は、5〜6年ごとに起こる、
木星のガリレオ衛星どうしの隠し合いが見られる年になります。

詳しくは第473号でお伝えします。



11月の星空の様子はコチラ。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20141103.html#01


11月上旬20時ごろのさんかく座の位置、
8日の月とアルデバランの様子はコチラ。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20141103.html#02



【関連トピック】
手の平で星座を掴まえよう 秋編
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20071022.html



ひっそり佇む秋のひとつ星(フォーマルハウト)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060925.html

脈動するクジラの心臓 変光星ミラ
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20061030.html

冬のダイヤモンドにご挨拶
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20071203.html

冬の1等星くらべっこ
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20101206.html



永遠の美少年 健気なガニュメデス(みずがめ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20071008.html

ウオ!とビックリ 魚となって。。。(うお座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20061204.html

金の羊は派手じゃない!(おひつじ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20091214.html

おうし座ってどんな星座?(おうし座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060206.html



コギツネかすめるエロスの矢(こぎつね座、や座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080721.html

イルカに乗ったアリオン(いるか座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20090824.html

♪おうまのきょうだい なかよしこよし(こうま座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20090914.html



酔いどれ気分でウォゥウォウオ(みなみのうお座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20081013.html

秋といえば…四辺形?五角形?(ケフェウス座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20061016.html

まわりつづける高慢な王妃(カシオペヤ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20101108.html

岩からうまれた天馬(ペガスス座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20101025.html



夜空にへばりつくトカゲ(とかげ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070903.html

鳳凰か不死鳥か?それが問題だ(ほうおう座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20111107.html

しっくりこない夜空のアトリエ(ちょうこくしつ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20091109.html

露座になる 見上げるさきに ろ座がある(ろ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20101122.html

夜空でコツコツ振り子時計(とけい座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20121224.html



はるか230万年の時をこえて。。。アンドロメダ大銀河
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20051121.html

夜空に浮かぶ淡〜い花火 M33銀河
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20081027.html



【秋の星座のつぶやきシリーズ】
さんかく座
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20051128.html


ペガスス座
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20051031.html

アンドロメダ座
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20051107.html

ペルセウス座
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20051121.html

カシオペヤ座
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20051114.html

ケフェウス座
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20061016.html

くじら座
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20081124.html





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★2.おうし座流星群が地味〜に活動中

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


10月下旬から11月いっぱいにかけて活動する流星群として、
「おうし座流星群」があります。


おうし座流星群は、
放射点(流星が飛ぶ中心点)が2つあり、それぞれ
北群(おうしの肩付近)、
南群(おうしの胸付近)と呼ばれています。


両方とも活動期間は、
10月中旬から11月下旬までほぼ同じですけど、
南群のピーク(極大)は11月5〜6日ごろ、
北群は12〜13日ごろとなっています。


活動期間がながく、
ピーク時でも1時間に10個以下と派手さはないものの、
時折、明るい火球クラスが飛ぶこともあります。


今年はどうかといいますと、
5日の南群ピークには満月前の月、
13日の北群ピークには下弦の半月と、
いずれも月明かりが気になってしまいます。



17日深夜から18日未明に極大予想の
しし座流星群を見ている時に、
もし、おうし座の方から流星が飛んできたら、
おうし群の可能性があります。


季節は既に晩秋、
くれぐれも防寒対策は万全に。


11月5日21時と24時のおうし座と放射点の位置はコチラ。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20141103.html#03





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★3.秋分からひと月半 冬至までひと月半 立冬

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


今年は残暑もそれほどなく、
順調に秋が訪れてくれました。


そういえば、
陽が沈むのが随分と短くなったと感じませんか?


それもそのはず、週末7日は立冬です。


暦の上では冬の気配を感じ始めても
おかしくないということです。



ここで、各地の、
秋分、立冬、冬至の日没時間を見てみましょう。


★地域|★秋分(9/23)|★立冬(11/7)|★冬至(12/22)
稚 内|17時33分|16時15分|15時56分
札 幌|17時33分|16時20分|16時04分
秋 田|17時37分|16時32分|16時19分
仙 台|17時35分|16時33分|16時22分
東 京|17時38分|16時41分|16時32分
金 沢|17時51分|16時52分|16時43分
名古屋|17時50分|16時53分|16時45分
大 阪|17時55分|16時59分|16時52分
広 島|18時07分|17時12分|17時04分
福 岡|18時16分|17時22分|17時15分
鹿児島|18時15分|17時24分|17時19分
那 覇|18時27分|17時44分|17時43分



立冬は、二十四節気の1つで、
ちょうど秋分と冬至の中間にあたるわけですけど、
日没時間は、秋分から立冬にかけて一気に短くなって、
立冬から冬至は大きく変わらないことが分かります。



暦の上では、立冬から立春の前日までが冬。


秋も残り少なくなってきました。


貴重な秋を逃さないようにしたいですね。



【関連トピック】
1年を24に分けてみよう(二十四節気って何?)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20100315.html

二十四節気のひとつ 秋分
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20100920.html

はじまりは春分点
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080317.html





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★4.編集後記

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


アンタレスロケットの事故の衝撃が冷めない中、
イギリスの「ヴァージン・ギャラクティック」が
開発中の宇宙旅客機「スペースシップ2」が試験飛行中に墜落し、
副操縦士1人が死亡、操縦士1人が負傷しました。


ヴァージン・ギャラクティックは、
スペースシップ2で乗客を地上約100kmまで輸送し、
数分間の無重力体験できる「宇宙旅行」の販売を計画。


早ければ、来年2015年にも
最初の宇宙旅行を実施する予定でした。




間を開けずに起きた2つの宇宙航空関連の事故。


タイミング的には偶然とはいえ、
「民間による宇宙開発」に対して
厳しい試練が与えられたことは間違いありません。




それでは、また来週にお会いしましょう。




↓このメルマガの全バックナンバーはコチラです。
http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html







ご購読の登録はコチラです



2014年11月の星空の様子
(黄線:黄道、赤線:天の赤道)
南の空
上旬21時ごろ
中旬20時ごろ
下旬19時ごろ
(以下、同様)



南〜天頂



東の空



北の空



西の空



星座早見
(南が下)










2014年11月の星空の様子
(黄線:黄道、赤線:天の赤道)
南の空
上旬1時ごろ
中旬0時ごろ
下旬23時ごろ
(以下、同様)



南〜天頂



東の空



北の空



西の空



星座早見
(南が下)








11月上旬20時ごろの東の空。
意外と目立つ夜空のサンカク。










2014年11月8日21時ごろの東の空。
黄線:黄道、赤線:天の赤道
(月齢15.6)


満月をすぎた月とアルデバラン(おうし座1等星)
(視野円7度)








2014年11月6日21時ごろの東の空。
おうし座流星群が活動中。
南群のピーク(極大)は11月6日ごろ、
北群は13日ごろとなっています。



24時(0時)ごろのおうし座の位置。
身体を南に向けて上を向いた時の様子。
ほぼ天頂にすばる(プレアデス星団)があります。



6日夜は満月が煌々と照らしてしまいます。
満月に負けない流星が飛ぶでしょうか。
(図はシミュレーションによるイメージです。)







さそり座生まれ(10/24〜11/21)のあの人に絵本のプレゼントはいかがですか?
      
上に戻る
このページの星図、シミュレーション図は、
株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。

Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved.