2017/10/30 第627号 あき夜空 台風一過で ひかり増す |
|
---|---|
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。 ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡 第627号 2017年10月30日発行 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 こんにちは。 「流れ星」の鈴木です。 ご愛読いただいている皆さま、 新しく読者登録していただいた方、 本当にありがとうございます。 それでは、今週もよろしくお願いします☆彡 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ★今週の話題 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 ★1.霜月11月の主な天文現象 ★2.十三夜 栗名月で2度目のお月見をどうぞ(1日) ★3.おうし座流星群が地味〜に活動中 ★4.国際宇宙ステーションを見よう! ★5.編集後記 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ★1.霜月11月の主な天文現象 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 ペルセウスが活躍する ギリシャ神話が語られる、 まさに秋の夜空が広がる季節。 それでは、 11月の天文現象をチェックしてみましょう。 ★ 1日 十三夜 ( 4日 月が満月 14時23分) ★ 5日 おうし座南流星群が極大ころ ★ 6日 月とアルデバランが並ぶ (11日 月が下弦 5時36分) ★11日 月がレグルスを隠すレグルス食 ★12日 おうし座北流星群が極大ころ ★13日 金星と木星が超接近(日の出直前) ★15日 逆三日月と火星が並ぶ(早朝) ★16日 細い月とスピカが並ぶ(日の出直前) ★17日 しし座流星群が極大ころ (18日 月が新月 20時42分) ★21日 細い月と土星が並ぶ(日没直後) ★24日 水星が東方最大離角 (27日 月が上弦 2時3分) 3大流星群と並んで有名な しし座流星群の季節がやってきます。 今年は月明かりが全くなく、 かなりの好条件です。 11月の星空の様子はコチラ。 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20171030.html#01 【関連トピック】 手の平で星座を掴まえよう 秋編 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20071022.html ひっそり佇む秋のひとつ星(フォーマルハウト) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060925.html 脈動するクジラの心臓 変光星ミラ http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20061030.html 冬のダイヤモンドにご挨拶 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20071203.html 冬の1等星くらべっこ http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20101206.html 永遠の美少年 健気なガニュメデス(みずがめ座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20071008.html ウオ!とビックリ 魚となって。。。(うお座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20061204.html 金の羊は派手じゃない!(おひつじ座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20091214.html おうし座ってどんな星座?(おうし座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060206.html コギツネかすめるエロスの矢(こぎつね座、や座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080721.html イルカに乗ったアリオン(いるか座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20090824.html ♪おうまのきょうだい なかよしこよし(こうま座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20090914.html 酔いどれ気分でウォゥウォウオ(みなみのうお座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20081013.html 秋といえば…四辺形?五角形?(ケフェウス座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20061016.html まわりつづける高慢な王妃(カシオペヤ座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20101108.html 岩からうまれた天馬(ペガスス座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20101025.html 夜空にへばりつくトカゲ(とかげ座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070903.html 天ひびくツルの一声(つる座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20100927.html 鳳凰か不死鳥か?それが問題だ(ほうおう座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20111107.html しっくりこない夜空のアトリエ(ちょうこくしつ座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20091109.html 露座になる 見上げるさきに ろ座がある(ろ座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20101122.html レチクルで狙い定めてロックオン!(レチクル座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20131223.html 夜空でコツコツ振り子時計(とけい座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20121224.html はるか230万年の時をこえて。。。アンドロメダ大銀河 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20051121.html 夜空に浮かぶ淡〜い花火 M33銀河 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20081027.html 【秋の星座のつぶやきシリーズ】 さんかく座 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20051128.html ペガスス座 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20051031.html アンドロメダ座 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20051107.html ペルセウス座 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20051121.html カシオペヤ座 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20051114.html ケフェウス座 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20061016.html くじら座 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20081124.html ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ★2.十三夜 栗名月で2度目のお月見をどうぞ(1日) ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 10月4日は中秋の名月でした。 お月見は出来ましたか? 中秋の名月は、 旧暦8月15日(十五夜)のお月さまのことで、 里芋を備えることから 「芋名月」とも呼ばれます。 その中秋の名月と並ぶお月見の風習が 「十三夜」です。 十三夜は、旧暦9月13日にあたり、 十五夜から27日後に訪れます。 今年の十三夜は11月1日になります。 十三夜の月は、 「栗名月」「豆名月」とも呼ばれて、 その名のとおり、 お供え物には栗や豆(枝豆)を用います。 十五夜の風習は、 中国から伝わったらしいのですけど、 十三夜は日本独特の風習だとか。 ただし、その由来は定かではありません。 十三夜の月は、 月齢13くらいなので、 月の東側が少し欠けていて丸くありません。 この月に風情を与える 日本人の心がとても素敵ですよね。 厳密にいうと、 十五夜でお月見をしたら、 十三夜もお月見をしないといけないとのこと。 十五夜だけでは「片月見」といって、 縁起が悪いとされているそうです。 「縁起が悪い」と言われると、 どうも心持ちが落ち着かなくなるのが日本人。。。? そんな人は、1日にぜひお月見を。 「十三夜に曇り無し」という言葉もあって、 時期的にも、十五夜よりも 晴れることが多いようです。 1日20時ごろの栗名月の様子はコチラ。 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20171030.html#02 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ★3.おうし座流星群が地味〜に活動中 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 10月下旬から11月いっぱいにかけて 活動する流星群として、 「おうし座流星群」があります。 おうし座流星群は、 放射点(流星が飛ぶ中心点)が2つあり、それぞれ 南群(おうしの胸付近)、 北群(おうしの肩付近)と呼ばれています。 両方とも活動期間は、 10月中旬から11月下旬までほぼ同じですけど、 南群のピーク(極大)は11月5〜6日ごろ、 北群は12〜13日ごろとなっています。 活動期間がながく、 ピーク時でも1時間に10個以下と、 派手さはないものの、 時折、明るい火球クラスが飛ぶこともあります。 今年2017年はどうかといいますと、 5日の南群ピークは満月、 13日の北群ピークは下弦の半月で、 条件としては良くありません。 17日ごろに極大予想の しし座流星群を見ている時に、 もし、おうし座の方から流星が飛んできたら、 おうし群の可能性があります。 季節は既に晩秋、 くれぐれも防寒対策は万全に。 11月5日21時と24時のおうし座と放射点の位置はコチラ。 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20171030.html#03 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ★4.国際宇宙ステーションを見よう! ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 国際宇宙ステーション(ISS)は普通に肉眼で見ることが出来ます。 下記の目視予想を参考にしてタイミングを合わせましょう! ★日付|★見え始め時間(方角/高さ)|★最大の高さ(方角/高さ) 【稚内】 31日|05:21(南西/11度) |05:24(南南東/51度) 02日|05:13(西南西/15度)|05:15(北西/76度) 03日|04:23(南南東/61度)|04:23(南南東/61度) 04日|05:06(西北西/29度)|05:07(北北西/43度) 05日|04:15(北東/44度) |04:15(北東/44度) 【札幌】 31日|05:20(南西/11度) |05:23(南/72度) 01日|04:30(南/26度) |04:31(南東/38度) 02日|05:13(西/17度) |05:15(北西/50度) 03日|04:23(北東/76度) |04:23(北東/76度) 04日|05:06(北西/25度) |05:07(北北西/30度) 05日|04:15(北北東/29度)|04:15(北北東/29度) 【秋田】 31日|05:20(西南西/12度)|05:23(北北西/70度) 01日|04:30(南/49度) |04:30(南東/57度) 02日|05:13(西/20度) |05:14(北北西/32度) 03日|04:23(北北東/38度)|04:23(北北東/38度) 【仙台】 31日|05:20(西南西/12度)|05:23(北北西/50度) 01日|04:30(南南西/65度)|04:30(東南東/76度) 03日|04:23(北/30度) |04:23(北/30度) 【東京】 30日|04:36(南南西/15度)|04:38(南東/33度) 31日|05:19(西南西/12度)|05:22(北西/37度) 01日|04:30(北北東/72度)|04:30(北北東/72度) 【金沢】 31日|05:19(西南西/17度)|05:22(北北西/58度) 01日|04:30(東/50度) |04:30(東/50度) 【名古屋】 31日|05:19(西南西/18度)|05:21(北西/45度) 01日|04:30(東北東/48度)|04:30(東北東/48度) 【大阪】 31日|05:19(西南西/22度)|05:21(北北西/48度) 01日|04:30(東北東/37度)|04:30(東北東/37度) 【広島】 31日|05:19(西南西/33度)|05:20(西北西/63度) 【福岡】 31日|05:19(西南西/48度)|05:20(北/70度) 【鹿児島】 31日|05:19(西北西/49度)|05:20(北西/54度) 【那覇】 (この1週間中に良い条件で目に見える予報はありません) ISSを見る前に詳しい情報を下記のJAXAサイトで 確認することをオススメします。 (見え方のシミュレーションなどが掲載されています。) また、「観測地の選択」ページで、 上記以外の細かい観測地が選択できます。 (緯度、経度の指定もできます。) 【関連リンク】 国際宇宙ステーションを見よう(JAXA) http://kibo.tksc.jaxa.jp/ ISSを見よう 観測地の選択(JAXA) http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/ 国際宇宙ステーションの探し方と注意事項(JAXA) http://iss.jaxa.jp/iss/map/guide.html ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ★5.編集後記 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 行楽の秋のはずが、 ここ週末、立て続けの台風。 電車など交通が混乱してしまうと、 せっかくの予定が、 いっぺんに変わってしまいます。 こればかりは、 仕方ないとはいえ。。。 それでは、また来週にお会いしましょう。 ↓このメルマガの全バックナンバーはコチラです。 http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html |
ご購読の登録はコチラです |
2017年11月の星空の様子 (黄線:黄道、赤線:天の赤道) 南の空 上旬21時ごろ 中旬20時ごろ 下旬19時ごろ (以下、同様) 南〜天頂 東の空 北の空 西の空 星座早見 (南が下) 2017年11月の星空の様子 (黄線:黄道、赤線:天の赤道) 南の空 上旬1時ごろ 中旬0時ごろ 下旬23時ごろ (以下、同様) 南〜天頂 東の空 北の空 西の空 星座早見 (南が下) |
2017年11月1日20時ごろの南東の空。 今宵は十三夜。 十三夜の月は、栗名月とも呼ばれます。 東側が少し欠けているあたりに風情を感じます。 |
2017年11月5日21時ごろの東の空。 おうし座流星群が活動中。 南群のピーク(極大)は11月5日ごろ、 北群は13日ごろとなっています。 (ピンクの十字は放射点です。) 今年は満月がビカビカです。。。 5日24時(6日0時)ごろのおうし座の位置。 身体を南に向けて上を向いた時の様子。 ほぼ天頂に、すばる(プレアデス星団)があります。 図はシミュレーションによるイメージです。 |
さそり座生まれ(10/23〜11/21)のあの人に絵本のプレゼントはいかがですか? |
このページの星図、シミュレーション図は、 株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。 |
Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved. |