2020/10/5 第780号 あきあさし となりもそらを みるひとねぇ |
|
---|---|
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。 ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡 第780号 2020年10月5日発行 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 こんにちは。 「流れ星」の鈴木です。 ご愛読いただいている皆さま、 新しく読者登録していただいた方、 本当にありがとうございます。 宇宙飛行士の野口聡一さんが、 スペースX社の宇宙船「クルードラゴン」で 10月31日にISSに向けて、 向かうことになりました。 クルードラゴンは、 今回が初の本格運用となります。 野口さん自身は、 2005年のスペースシャトル「ディスカバリー」、 2009年のソユーズ→ISS滞在に続いて、 3回目の宇宙行きとなります。 3回とも別の宇宙船というのは、 もちろん日本人というよりも、 宇宙飛行士として初めてでしょう。 宇宙船の名前は「レジリエンス」、 「強じん」や「回復」を意味します。 野口さんは、 「このミッション、スペースXの第一号に、 この素晴らしいクルーとともに 飛べることを楽しみにしています。 宇宙では毎日が新しいです。 すべての瞬間を楽しんで笑顔で帰還したいです」 と話しています。 それでは、今週もよろしくお願いします☆彡 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ★今週の話題 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 ★1.神無月10月の主な天文現象 ★2.10月りゅう座流星群が極大か?(8日) ★3.国際宇宙ステーションを見よう! ★4.編集後記 ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ★1.神無月10月の主な天文現象 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 朝晩はすっかり涼しくなり、 1年でいちばんホッとする時期かもしれません。 夜空では、最接近の火星が、 秋の星座たちを連れてきています。 それでは、 10月の天文現象をチェックしてみましょう。 ★ 1日 中秋の名月 ( 2日 月が満月 6時5分) ★ 2日 水星が東方最大離角 ★ 3日 月と火星が並ぶ ★ 6日 火星が地球に最接近 ★ 6日 月とアルデバランが並ぶ ★ 8日 10月りゅう座流星群が極大ころ (10日 月が下弦 9時40分) ★13日 逆三日月とレグルスが並ぶ(早朝) ★14日 細い月と明けの明星が並ぶ(早朝) ★15日 火星がうお座で衝 (17日 月が新月 4時31分) ★21日 オリオン座流星群が極大ころ ★22日 月と木星が並ぶ ★23日 月と土星が並ぶ (23日 月が上弦 22時23分) ★29日 月と火星が並ぶ ★29日 十三夜 (31日 月が満月 23時49分 本年最小) 2年2ヶ月ぶりに火星が地球に最接近します。 詳細は次号でご案内します。 1日の中秋の名月のあと、 29日には十三夜を迎えます。 また今月は、 満月が2日と31日の2回あります。 31日の方は今年最小の満月です。 10月の星空の様子はコチラ。 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga3/20201005.html#01 6日の月とアルデバランの様子はコチラ。 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga3/20201005.html#02 【関連トピック】 手の平で星座を掴まえよう 秋編 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20071022.html 夏秋の1等星くらべっこ http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20110815.html 天の川で出会う二人の白鷲 ベガとアルタイル http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070702.html 天空に浮かぶ北十字 そして、デネブ、アルビレオ http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20120820.html ひっそり佇む秋のひとつ星 フォーマルハウト http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060925.html 脈動するクジラの心臓 変光星ミラ http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20061030.html パンパカパーン!こんなヤギになっちゃった(やぎ座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080915.html 永遠の美少年 健気なガニュメデス(みずがめ座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20071008.html ウオ!とビックリ 魚となって。。。(うお座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20061204.html 金の羊は派手じゃない!(おひつじ座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20091214.html 夏の夜に響く琴の音色(こと座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070813.html 天空を舞うゼウスの化身(はくちょう座、わし座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060731.html その鷲はワシだ(わし座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20110822.html 酔いどれ気分でウォゥウォウオ(みなみのうお座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20081013.html 秋といえば…四辺形?五角形?(ケフェウス座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20061016.html まわりつづける高慢な王妃(カシオペヤ座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20101108.html 岩からうまれた天馬(ペガスス座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20101025.html コギツネかすめるエロスの矢(こぎつね座、や座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080721.html イルカに乗ったアリオン(いるか座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20090824.html ♪おうまのきょうだい なかよしこよし(こうま座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20090914.html 夜空にへばりつくトカゲ(とかげ座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070903.html 宇宙は顕微鏡でもみえるのさ(けんびきょう座、ぼうえんきょう座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20100906.html 南天のインディアン(インディアン座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20130909.html 天ひびくツルの一声(つる座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20100927.html しっくりこない夜空のアトリエ(ちょうこくしつ座) http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20091109.html 【秋の星座のつぶやきシリーズ】 ペガスス座 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20051031.html ケフェウス座 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20061016.html アンドロメダ座 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20051107.html ペルセウス座 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20051121.html カシオペヤ座 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20051114.html くじら座 http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20081124.html ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ★2.10月りゅう座流星群が極大か?(8日) ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 週の真ん中8日夜、 10月りゅう座流星群が極大を 迎えるかもしれません。 と、その前に。 天文ファンの人は、 「10月りゅう座流星群なんて 聞いたことないなー」と思うかも。 この流星群は、 もともとジャコビニ流星群、 もしくは、 りゅう座γ(ガンマ)流星群という名称でした。 それは、この流星群の母彗星が、 ジャコビニ・チンナー彗星 (ジャコビニ・ツィナー彗星)なので、 一般的に「ジャコビニ流星群」と言われていたのですけど、 2009年の国際天文学連合の総会で、 「流星群の名称には彗星名を使わない」 ということが決定されたため、 正式名称が「10月りゅう座流星群」に 統一されたというわけです。 さてさて。 ジャコビニ流星群、 もとい10月りゅう座流星群の活動期間は、 10月5日〜10日と短くて、 ピーク時も3〜4時間しかありません。 ジャコビニ・チンナー彗星は、 太陽のまわりを6.6年でまわっている超短期彗星で、 10月りゅう座流星群は、 1920年に初めて観測されて以降、 1933年にはヨーロッパで、 1946年にはアメリカで 大流星雨として観測されました。 しかし、1959年、1972年は鳴かず飛ばず。 また、13年ごとでなくても、 そこそこ流れる時もあるという、 けっこう気まぐれな流星群でもあります。 13年ごとのジンクスでいくと、 直近では2011年がそれにあたったわけで、 良かったことにヨーロッパ方面で 活発な活動が見られました。 ところで。 1972年には、 ジャコビニ・チンナー彗星の軌道と地球の軌道が交わり、 さらに、彗星が通過してから約2ヶ月後に 地球が通過することになったため、 事前に大流星雨になると予想されました。 しかしながら、 さきほども言ったとおり、 その予想は大きくはずれ、 それほどの出現もなく終わってしまいました。 私はこの時まだ生まれていなかったので、 直接は知らないのですけど、 この大流星雨の予想は日本でも 社会的に大ブームになったとのこと。 なんと、 松任谷由美の8枚目のアルバム 「悲しいほどお天気」には この時のジャコビニ流星群をテーマにした 「ジャコビニ彗星の日」という歌が収録されています。 また、少年漫画「アストロ球団」では、 「ジャコビニ流星打法」という必殺技が 登場するんだとか。 まあ、相当なブームだったんでしょうね。 今年2020年の10月りゅう座流星群は、 極大予想は8日21時ごろとなっているので、 8日の日没後から日付が変わる前に 流星が見られる可能性があります。 月齢21の月は、 ちょうど21時ごろに昇り始めるので、 あまり気にすることはありません。 放射点(流星が飛ぶ中心点)は、 北極星の近くなので、 まずは身体を北に向けておけばよいかと。 まあ、気まぐれ屋さんというこで、 あまり大きな期待はせずに、 ちょっと北の空に注意してみましょうか。 8日21時時ごろの 10月りゅう座流星群の放射点の位置はコチラ http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga3/20201005.html#03 【関連リンク】 松任谷由美「ジャコビニ彗星の日」の歌詞(J−Lyric) http://j-lyric.net/artist/a000c13/l00f613.html ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ★3.国際宇宙ステーションを見よう! ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 国際宇宙ステーション(ISS)は普通に肉眼で見ることが出来ます。 下記の目視予想を参考にしてタイミングを合わせましょう! ★日付|★見え始め時間(方角/高さ)|★最大の高さ(方角/高さ) 【稚内】 05日|18:52(西/12度) |18:54(南西/29度) 06日|18:04(西北西/13度)|18:07(南南西/46度) 【札幌】 05日|18:52(西北西/12度)|18:55(南西/41度) 06日|18:04(西北西/11度)|18:07(西南西/69度) 【秋田】 06日|18:05(北西/12度) |18:08(北東/60度) 08日|18:07(西北西/11度)|18:10(南西/42度) 【仙台】 05日|18:52(北西/11度) |18:55(北西/79度) 06日|18:05(北西/13度) |18:08(北東/50度) 08日|18:07(西北西/13度)|18:10(南西/48度) 【東京】 05日|18:53(北西/13度) |18:55(北/49度) 06日|18:05(北北西/10度)|18:08(北東/31度) 07日|18:55(西北西/11度)|18:58(南西/41度) 08日|18:07(北西/11度) |18:10(西/76度) 【金沢】 05日|18:52(北西/13度) |18:55(北東/44度) 06日|18:05(北北西/11度)|18:08(北東/28度) 07日|18:54(西北西/13度)|18:57(南西/51度) 08日|18:07(北西/12度) |18:10(北北東/83度) 【名古屋】 05日|18:52(北北西/11度)|18:55(北東/37度) 07日|18:54(北西/11度) |18:57(西南西/60度) 08日|18:07(北西/10度) |18:10(東北東/67度) 10日|18:09(西北西/12度)|18:12(西南西/30度) 【大阪】 05日|18:52(北北西/11度)|18:55(北東/31度) 07日|18:54(北西/12度) |18:57(南西/77度) 08日|18:07(北西/11度) |18:10(北北東/54度) 10日|18:09(西北西/10度)|18:12(南西/38度) 【広島】 06日|19:41(北西/13度) |19:43(西北西/30度) 07日|18:54(北西/12度) |18:57(北北東/72度) 08日|18:10(北東/38度) |18:10(北東/38度) 09日|18:56(西北西/13度)|18:59(南西/29度) 10日|18:08(北西/11度) |18:11(西南西/55度) 【福岡】 06日|19:41(北西/11度) |19:43(北西/36度) 07日|18:54(北西/13度) |18:57(北東/50度) 09日|18:56(西北西/12度)|18:59(南西/39度) 【鹿児島】 06日|19:41(北西/12度) |19:43(北西/28度) 07日|18:54(北北西/13度)|18:57(北東/38度) 09日|18:56(西北西/13度)|18:59(南西/49度) 【那覇】 08日|19:44(北西/11度) |19:46(西北西/48度) 09日|18:57(北北西/13度)|19:00(北東/53度) 11日|18:59(西北西/11度)|19:02(南西/30度) ISSを見る前に詳しい情報を下記のJAXAサイトで 確認することをオススメします。 (見え方のシミュレーションなどが掲載されています。) また、「観測地の選択」ページで、 上記以外の細かい観測地が選択できます。 (緯度、経度の指定もできます。) 【関連リンク】 国際宇宙ステーションを見よう(JAXA) http://kibo.tksc.jaxa.jp/ ISSを見よう 観測地の選択(JAXA) http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/ 国際宇宙ステーションの探し方と注意事項(JAXA) http://iss.jaxa.jp/iss/map/guide.html ★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡 ★4.編集後記 ☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡 そういえば。 この夏、 スイカ食べなかったな。 それでは、また来週にお会いしましょう。 ↓このメルマガの全バックナンバーはコチラです。 http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html |
ご購読の登録はコチラです |
2020年10月の星空の様子 (黄線:黄道、赤線:天の赤道) 南の空 上旬21時ごろ 中旬20時ごろ 下旬19時ごろ (以下、同様) 南〜天頂 東の空 北の空 西の空 星座早見 (南が下) 2020年10月の星空の様子 (黄線:黄道、赤線:天の赤道) 南の空 上旬1時ごろ 中旬0時ごろ 下旬23時ごろ (以下、同様) 南〜天頂 東の空 北の空 西の空 星座早見 (南が下) |
2020年10月6日23時ごろの東の空。 黄線:黄道、赤線:天の赤道 (月齢19.1) 月と、おうし座1等星アルデバラン (視野円10度) |
2020年10月8日夜、 10月りゅう座流星群(ジャコビニ流星群)が極大か。 2020年10月8日21時ごろの北の空。 分かりにくいですけど、 放射点(ピンクの十字)は、 充分な高さがあります。 流れるか流れないか気まぐれなジャコビニ流星群。 2020年はどうでしょうか。。。 極大予想は8日21時ごろなので、 日没後から日付が変わるまでがチャンスとなります。 (図はシミュレーションです。) |
てんびん座生まれ(9/23〜10/23)のあの人に絵本のプレゼントはいかがですか? |
このページの星図、シミュレーション図は、 株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。 |
Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved. |