アクセス解析
流れ星TOP 2016/12/5 第580号
さむ空の またたく星に 深呼吸
★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡


 今宵はどんな星空が見えるでしょう。。。

     ☆彡 流 れ 星 か ら の 贈 り 物 ★彡

       第580号 2016年12月5日発行


☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡



こんにちは。
「流れ星」の鈴木です。



ご愛読いただいている皆さま、
新しく読者登録していただいた方、
本当にありがとうございます。



それでは、今週もよろしくお願いします☆彡





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★今週の話題

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


 ★1.師走12月の主な天文現象


 ★2.夕空の水星を見つけよう! 水星が東方最大離角(11日)


 ★3.国際宇宙ステーションを見よう!


 ★4.編集後記





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★1.師走12月の主な天文現象

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


2016年も、いよいよ大詰め、師走です。

季節も晩秋から初冬へ。

夜空では冬の1等星たちが輝きを増し始めます。


それでは、12月の天文現象をチェックしてみましょう。



★ 5日 月と火星が並ぶ

( 7日 月が上弦 18時3分)

★11日 水星が東方最大離角

★13日 月とアルデバランが並ぶ

★14日 ふたご座流星群が極大ころ

(14日 月が満月 9時6分)

★18日 月とレグルスが並ぶ

(21日 月が下弦 10時56分)

★21日 冬至

★22日 こぐま座流星群が極大ころ

★23日 月、木星、スピカが集まる(未明)

(29日 月が新月 15時53分)



夕方の空で存在感バッチリの
宵の明星=金星は、
ゆっくりと高度を上げていきます。


2016年のふたご座流星群は、
満月全開の夜になります。



12月の星空の様子はコチラ。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20161205.html#01


5日の月と火星の様子はコチラ。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20161205.html#02




【関連トピック】
手の平で星座を掴まえよう 秋編
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20071022.html

手の平で星座を掴まえよう 冬編
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070205.html




冬のダイヤモンドにご挨拶
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20071203.html

冬の1等星くらべっこ
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20101206.html

冬空を彩る1等星たち
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070115.html

脈動するクジラの心臓 変光星ミラ
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20061030.html

老いゆく星 歩みだす星 ベテルギウスとリゲル
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080121.html

爆発寸前か? オリオン座1等星ベテルギウス
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20120213.html

仲良く寄り添うふたごの星 カストルとポルックス
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20061211.html

もう1つの長寿星 アケルナル
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080114.html

プレイアデスの七姉妹
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20090119.html




ウオ!とビックリ 魚となって。。。(うお座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20061204.html

金の羊は派手じゃない!(おひつじ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20091214.html

おうし座ってどんな星座?(おうし座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20060206.html

タマゴから産まれたヨツゴ(ふたご座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20090209.html




まわりつづける高慢な王妃(カシオペヤ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20101108.html

岩からうまれた天馬(ペガスス座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20101025.html

冬の夜空に流れる大河(エリダヌス座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20121217.html

いぶし銀の五角形(ぎょしゃ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070108.html

天のうさぎはなに見て跳ねる?(うさぎ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20110110.html

ハト 大地に飛ぶ(はと座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20080204.html




夜空にへばりつくトカゲ(とかげ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070903.html

しっくりこない夜空のアトリエ(ちょうこくしつ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20091109.html

露座になる 見上げるさきに ろ座がある(ろ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20101122.html

レチクルで狙い定めてロックオン!(レチクル座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20131223.html

夜空でコツコツ振り子時計(とけい座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20121224.html

Holyな夜空を彫〜り彫り(ちょうこくぐ座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20100118.html

南の空のニョロいヤツ(みずへび座)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20130121.html




はるか230万年の時をこえて。。。アンドロメダ大銀河
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20051121.html

夜空に浮かぶ淡〜い花火 M33銀河
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20081027.html





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★2.夕空の水星を見つけよう! 水星が東方最大離角(11日)

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


太陽にいちばん近い惑星、水星が11日に
東方最大離角となります。


水星や金星は、
地球よりも内側を公転する内惑星です。


内惑星は、地球から見た場合、
太陽との角度が一定の角度以上に離れません。


その角度がいちばん大きくなる時、
つまり、見た目に太陽と最も離れる時を
「最大離角」といいます。


水星の最大離角は17.9度〜27.8度で、
今回は約21度ほど、太陽から離れます。


東方最大離角の場合は、
太陽の東側になるため、
見られるのは日没後の西の低空。


西の空が開けた場所、
今回は特に開けた場所が必要です。



日没30分後ごろ、
まだ太陽の光が残る西の空での
水星の高度は約7度、
日没1時間後には約3度まで下がってしまいます。


明るさは、マイナス0.4等級で、
やはり日没1時間後にならないと、
空の明るさに負けてしまいそうです。


今回は高度が低いので、
空の明るさと時間との戦いです。



西の空を見ると、
一番星の金星がすぐに分かります。


金星がみつかったら、
そのままゆっくりと右下に
目を向けてみて下さい。


地平線上に白く光る星が見えたら、
それが水星です。



普段、見る機会が少ない水星は、
東方最大離角の時が、
見つける最大のチャンスとなります。



11日、日没30分後と1時間後の水星の様子はコチラ。
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga2/20161205.html#03




【関連トピック】
内惑星の動きのおはなし
その1(内合・外合について)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20061023.html

その2(西方最大離角について)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20061120.html

その3(最大離角について)
http://nagarebosi-kirari.com/mailmaga/20070528.html





★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★3.国際宇宙ステーションを見よう!

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


国際宇宙ステーション(ISS)は普通に肉眼で見ることが出来ます。

下記の目視予想を参考にしてタイミングを合わせましょう!



★日付|★見え始め時間(方角/高さ)|★最大の高さ(方角/高さ)

【稚内】
05日|17:45(西/12度)  |17:48(北北西/48度)
06日|16:53(西南西/12度)|16:56(北北西/72度)
07日|17:38(西北西/12度)|17:40(北北西/33度)
08日|16:45(西/11度)  |16:48(北北西/42度)
10日|16:38(西北西/12度)|16:41(北北西/30度)


【札幌】
05日|17:45(西/12度)  |17:47(北北西/32度)
06日|16:52(西南西/11度)|16:55(北西/47度)
08日|16:45(西/11度)  |16:48(北北西/28度)


【秋田】
06日|16:52(西/13度)  |16:55(北北西/30度)


【仙台】
【東京】
【金沢】
【名古屋】
【大阪】
【広島】
【福岡】
【鹿児島】
【那覇】
(この1週間中に良い条件で目に見える予報はありません)




ISSを見る前に詳しい情報を下記のJAXAサイトで
確認することをオススメします。
(見え方のシミュレーションなどが掲載されています。)


また、「観測地の選択」ページで、
上記以外の細かい観測地が選択できます。
(緯度、経度の指定もできます。)



【関連リンク】
国際宇宙ステーションを見よう(JAXA)
http://kibo.tksc.jaxa.jp/

ISSを見よう 観測地の選択(JAXA)
http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/

国際宇宙ステーションの探し方と注意事項(JAXA)
http://iss.jaxa.jp/iss/map/guide.html






★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡

 ★4.編集後記

☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡〜☆彡〜★彡


友人と2人で、
焼き肉忘年会をしてきました。


もうそんなシーズンですねぇ。



それでは、また来週にお会いしましょう。




↓このメルマガの全バックナンバーはコチラです。
http://nagarebosi-kirari.com/index1-6.html







ご購読の登録はコチラです



2016年12月の星空の様子
(黄線:黄道、赤線:天の赤道)
南の空
上旬21時ごろ
中旬20時ごろ
下旬19時ごろ
(以下、同様)



南〜天頂



東の空



北の空



西の空



星座早見
(南が下)












2016年12月の星空の様子
(黄線:黄道、赤線:天の赤道)
南の空
上旬1時ごろ
中旬0時ごろ
下旬23時ごろ
(以下、同様)



南〜天頂



東の空



北の空



西の空



星座早見
(南が下)










2016年12月5日18時ごろの南西の空。
黄線:黄道、赤線:天の赤道
(月齢5.9)



月と火星
(視野円7度)









【水星が東方最大離角】
2016年12月11日、
日没30分後ごろの西の空
水星の高度:約7度

実際には、もっと空は暗くなっています。



2016年12月11日、
日没1時間後ごろの西の空
水星の高度:約3度



この時、水星を望遠鏡で見ると、
上弦すぎの月のように見えます。









いて座生まれ(11/22〜12/21)のあの人に絵本のプレゼントはいかがですか?
      
上に戻る
このページの星図、シミュレーション図は、
株式会社アストロアーツのステラナビゲータを使用しています。

Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved.