アクセス解析
取り扱い商品ご注文方法お支払方法お届けについてお店について
こちらもいかがですかリンク集サイトマップ
ご購読の登録はコチラです
<めるまがバックナンバー2011年>

第271号 2011/01/03 ★2011年もよろしくお願いします☆彡
 ☆1.睦月1月の主な天文現象
 ☆2.木星と天王星が再び最接近

第272号 2011/01/10 ★♪う〜さぎうさぎ なにみてはねる
 ☆1.月と木星(10日)、月とすばる(15日)が並ぶ
 ☆2.天のうさぎはなに見て跳ねる?
 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう!

第273号 2011/01/17 ★未だ見ぬ冥王星を目指して
 ☆1.月とレグルスが並ぶ(21日)
 ☆2.未だ見ぬ冥王星へ ニューホライズンズただい航行中

第274号 2011/01/24 ★チャレンジャー事故から四半世紀
 ☆1.未明の月の渡り旅(26日、29日、30日)
 ☆2.アポロ14号の打ち上げから40年
 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう!

第275号 2011/01/31 ★厳寒の 空にきらめく ダイヤの環
 ☆1.如月2月の主な天文現象
 ☆2.冬至からひと月半 春分までひと月半 立春

第276号 2011/02/07 ★小惑星に名前をつけるには?
 ☆1.月と木星(7日)、月とすばる(12日)が並ぶ
 ☆2.金星と小惑星ベスタが超接近(9日)
 ☆3.小惑星の番号と名前のおはなし
 ☆4.国際宇宙ステーションを見よう!

第277号 2011/02/14 ★梅の咲く 真昼に集う 三惑星
 ☆1.満月とレグルスが並びます(18日)
 ☆2.水星、火星、海王星が太陽の近くで大集合
 ☆3.真昼の男祭り 太陽神もラクじゃない?
 ☆4.国際宇宙ステーションを見よう!

第278号 2011/02/21 ★小惑星のお名前なんて〜の?
 ☆1.月が土星とスピカ(21日)、アンタレス(25日)と並ぶ
 ☆2.あなたのお名前なんて〜の? 小惑星の名前 人物編
 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう!

第279号 2011/02/28 ★春の1等星くらべっこ
 ☆1.弥生3月の主な天文現象
 ☆2.春の1等星くらべっこ
 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう!

第280号 2011/03/07 ★ガッカりせずにつかまえて
 ☆1.細い月と木星が並びます(7日、日没後)
 ☆2.地味な星座しりぃず その24 がか座
 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう!

第281号 2011/03/14 ★桃咲きて 桜待ち侘ぶ 花見月
 ☆1.月とレグルス(17日)、満月と土星(20日)が並ぶ
 ☆2.ハレー彗星 地球接近から25年

第282号 2011/03/21 ★沈丁花 香りをまとう 春分夜
 ☆1.満月とスピカ(21日)、月とアンタレス(25日)が並ぶ
 ☆2.夕方の西の空で水星を見るチャンス
 ☆3.金星と海王星が超接近(27日早朝)
 ☆4.春分のおさらい

第283号 2011/03/28 ★お日さまを やさしくつつむ 春霞
 ☆1.新月前の細い月と金星が並ぶ(31日早朝)
 ☆2.あなたのお名前なんて〜の? 小惑星の名前 地名編

第284号 2011/04/04 ★風ふらり さくら舞い降り 星見上ぐ
 ☆1.卯月4月の主な天文現象
 ☆2.土星がみごろ 観望シーズンへ
 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう!

第285号 2011/04/11 ★地球は青かった
 ☆1.月が春の黄道星座をわたる
 ☆2.地球は青かった 人類初の宇宙飛行から50年
 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう!

第286号 2011/04/18 ★ポンプ、ポンパー、ポンペスト!
 ☆1.月とアンタレスが並ぶ(20〜21日 未明)
 ☆2.太陽に隠れて5惑星が集合中
 ☆3.地味な星座しりぃず その25 ポンプ座
 ☆4.国際宇宙ステーションを見よう!

第287号 2011/04/25 ★指さして 子らにおしえる 一番星
 ☆1.薄明に月、水星、金星、火星、木星、天王星が集まる(30日)
 ☆2.星の位置を示せ 空の座標のお話し その1
 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう!

第288号 2011/05/02 ★背くらべ 柱のきずは 星じるし
 ☆1.皐月5月の主な天文現象
 ☆2.ハレー彗星の落とし物 みずがめ座η流星群が極大(6〜7日)
 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう!

第289号 2011/05/09 ★放蕩三昧ゼウスの告白
 ☆1.春の星座を月が渡る
 ☆2.明け方に水星、金星、火星、木星が大集合(10日〜14日)
 ☆3.放蕩三昧ゼウスの告白?

第290号 2011/05/16 ★猟犬の了見とはこれ如何に
 ☆1.満月とアンタレスが並ぶ(17日深夜)
 ☆2.地味な星座しりぃず その26 りょうけん座
 ☆3.いよいよ1年後 日本の太平洋側で金環日食!

第291号 2011/05/23 ★星座の大きさを比べてみよう
 ☆1.明け方に見える4惑星に細い月がご挨拶(28日〜30日)
 ☆2.星座の大きさを比べてみよう
 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう!

第292号 2011/05/30 ★北海道、東北で部分日食
 ☆1.水無月6月の主な天文現象
 ☆2.昇る太陽が欠ける 北海道、東北、北陸で部分日食(2日)
 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう!

第293号 2011/06/06 ★うごいて〜ます、か?
 ☆1.月が春の黄道星座を通っていきます
 ☆2.うごいて〜ます、か? 恒星は動くのか?
 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう!

第294号 2011/06/13 ★16日早朝に全国で月食
 ☆1.16日早朝 月が欠けながら沈む
 ☆2.月とアンタレスが並ぶ(13日〜14日)
 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう! 古川さん滞在中!

第295号 2011/06/20 ★梅雨雲に 映える陽ざしに 夏至おもう
 ☆1.逆三日月と木星が並ぶ(26日未明)
 ☆2.夏至のおさらい
 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう! 古川さん滞在中!

第296号 2011/06/27 ★赤外線で宇宙をみると
 ☆1.月、火星、すばるが並ぶ(28日早朝)
 ☆2.赤外線で宇宙をみると
 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう! 古川さん滞在中!

第297号 2011/07/04 ★対岸で 見つめ合う星 七夕夜
 ☆1.文月7月の主な天文現象
 ☆2.織姫星と彦星をみつけよう
 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう! 古川さん滞在中!

第298号 2011/07/11 ★金の林檎を守るラドン
 ☆1.月とアンタレスが並ぶ(11日)
 ☆2.金の林檎を守るラドン りゅう座
 ☆3.ヘスペリデス園の黄金の林檎 (ヘラクレスの荒行その3)

第299号 2011/07/18 ★涼もとめ 天の川原で 水あそび
 ☆1.水星が東方最大離角(20日)
 ☆2.月と木星(23日未明)、すばる(25日未明)が並ぶ
 ☆3.夏の夜 オトコのジャンケン大会
 ☆4.国際宇宙ステーションを見よう! 古川さん滞在中!

第300号 2011/07/25 ★夏休み 星座おぼえて 海山へ
 ☆1.逆三日月と火星が並ぶ(27日未明早朝)
 ☆2.ペルセ群の前哨戦 4つの流星群が活動中
 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう! 古川さん滞在中!

第301号 2011/08/01 ★陽を送り うちわ片手に 星を待つ
 ☆1.葉月8月の主な天文現象
 ☆2.小惑星ベスタが衝(7日)
 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう! 古川さん滞在中!

第302号 2011/08/08 ★満月を 狙って射抜け ペルセの矢
 ☆1.夏の風物詩 ペルセウス座流星群が極大
 ☆2.全国星まつり情報2011
 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう! 古川さん滞在中!

第303号 2011/08/15 ★夏秋の1等星くらべっこ
 ☆1.月が木星(19日深夜)、すばる(22日未明)に並ぶ
 ☆2.夏+秋の1等星くらべっこ
 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう! 古川さん滞在中!

第304号 2011/08/22 ★その鷲はワシだ
 ☆1.逆三日月と火星が並ぶ(25日早朝)
 ☆2.その鷲はワシだ(byゼウス)
 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう! 古川さん滞在中!

第305号 2011/08/29 ★夕焼けに 響くひぐらし 秋の予感
 ☆1.長月9月の主な天文現象
 ☆2.早朝の東の空で水星を見るチャンス
 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう! 古川さん滞在中!

第306号 2011/09/05 ★秋の夜に くじらの鼓動 響きけり
 ☆1.変光星ミラが極大(7日)
 ☆2.ギャラッド彗星を狙ってみよう
 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう! 古川さん滞在中!

第307号 2011/09/12 ★名月に 照らされ頬を 赤らめる
 ☆1.中秋の名月でお月見し〜ましょ♪
 ☆2.月が、木星、すばる、アルデバランを渡る
 ☆3.月がおひつじ座の尻尾を隠す(17日)
 ☆4.国際宇宙ステーションを見よう! 古川さん滞在中!

第308号 2011/09/19 ★ゆうひ見て あかさ比べる 赤とんぼ
 ☆1.秋分のおさらい
 ☆2.逆三日月と火星が並ぶ(23日未明)
 ☆3.準惑星ケレスが衝(23日)
 ☆4.国際宇宙ステーションを見よう! 古川さん滞在中!

第309号 2011/09/26 ★軍神が 蜂の巣つついて 大慌て
 ☆1.火星がプレセペ星団を通過
 ☆2.天王星が衝 見ごろです
 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう! 古川さん滞在中!

第310号 2011/10/03 ★コメットが コメントくれた “地球LOVE”
 ☆1.神無月10月の主な天文現象
 ☆2.ヘルクレス座に1つ、しし座に2つの彗星
 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう! 古川さん滞在中!

第311号 2011/10/10 ★重力ってなんだっけ?
 ☆1.月の渡り旅 木星、すばる、アルデバランを巡る
 ☆2.重力と重力加速度って何だろう?
 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう! 古川さん滞在中!

第312号 2011/10/17 ★重力を使って星を目指せ
 ☆1.週末、月が火星、レグルスを訪問
 ☆2.重力を使って目的地を目指せ スイングバイ
 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう! 古川さん滞在中!

第313号 2011/10/24 ★秋の夜長に木星を堪能しよう
 ☆1.秋の夜長に木星を堪能しよう!
 ☆2.木星ってどんな星?
 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう! 古川さん滞在中!

第314号 2011/10/31 ★木枯らしが 夜空を掃いて 星キラリ
 ☆1.霜月11月の主な天文現象
 ☆2.おうし座流星群が活動中
 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう! 古川さん滞在中!

第315号 2011/11/07 ★鳳凰か不死鳥か?それが問題だ
 ☆1.月が木星、すばる、アルデバランを巡る
 ☆2.地味な星座しりぃず その27 ほうおう座
 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう! 古川さん滞在中!

第316号 2011/11/14 ★半月を 制すとばかり 獅子の声
 ☆1.水星が東方最大離角&金星が超接近(14日)
 ☆2.下弦の半月、火星、レグルスが集まる(19日)
 ☆3.しし座流星群2011 18日未明が狙い目
 ☆4.国際宇宙ステーションを見よう! 古川さん滞在終了間近!

第317号 2011/11/21 ★古川さん、まもなく地球へ
 ☆1.新月をはさんで月が土星と金星を訪問(23日、27日)
 ☆2.古川さんのの宇宙ふしぎ実験 その1

第318号 2011/11/28 ★おかえりなさい、古川さん
 ☆1.師走12月の主な天文現象
 ☆2.古川さんの宇宙医学にチャレンジ!

第319号 2011/12/05 ★今年最大の天文ショー!10日に皆既月食!
 ☆1.月と木星が並ぶ(6日)
 ☆2.今年最大の天文ショー 10日に皆既月食!
 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう!

第320号 2011/12/12 ★冬空の 月を切らんと ふたご群
 ☆1.ふたご座流星群が極大 狙い目は14日深夜
 ☆2.月、火星、レグルスが集まる(16日深夜)
 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう!

第321号 2011/12/19 ★一番星 どっちにしようか 金・木星
 ☆1.月、土星、スピカが集まる(20日未明)
 ☆2.冬至のおさらい
 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう!

第322号 2011/12/26 ★雪うさぎ 北を見上げて 竜を待つ
 ☆1.細い月と宵の明星が並ぶ(27日夕方)
 ☆2.海王星が太陽をひとまわり
 ☆3.国際宇宙ステーションを見よう!



バックナンバーはコチラ!


上に戻る
お友だちや、お子さまのプレゼントに、
クリエイト・ア・ブックはいかがですか?
おたんじょうびのほん
おたんじょうびのほん
本体3,600円(税抜)


ようこそ!あかちゃん
本体3,600円(税抜)

地球はごちそう
地球はごちそう
本体3,600円(税抜)


アニバーサリーリース
本体3,600円(税抜)

流れ星キラキラ抽選
トップページこのページのトップ

Copyright (C) 2005~ nagarebosi. All Rights Reserved.